9月18日 月曜授業・夏合服・明日は漢字大テスト・「新聞を読む」感想その3
連休はいかがお過ごしでしたか。今日から授業モードに切り替えましょう。
今日は月曜の時間割です。月曜が、先週の文化祭代休・今週の敬老の日で2週間飛んでしまったことへの回復措置です。気をつけてください。
また、今日から夏服・合服の併用期間となります。昨日よりも5度ぐらい気温が下がると天気予報では伝えていましたが、まだまだ暑い日々が続いています。合服を着用する人は、ネクタイ・ボウをきちんとつけましょう。しばらく夏服が良さそうです。
今日朝礼時に数学小テストを行います。範囲は、p83~86の計算問題(一次方程式の解き方)です。
明日は、漢字大テストを行います。8:30に学級朝礼をして、8:35~9:05の30分で試験をします。その後、45分授業で6時間行います。
漢字テストの範囲は、12・13・16・17・20・21の1~32です。しっかり勉強しておきましょう。
15日に行った「新聞を読む」の感想を紹介します。
「最近の異常気象は少しこわいです。雲行きが怪しくなり、雷が鳴ったりとてもこわいです。100年後の世界はどうなっているのでしょう。」
確かに、急に大雨が降るゲリラ豪雨や雷、そして秋だというのになかなか下がらない気温と、温暖化・ヒートアイランド現象だけで説明できるのかわからない様子が続いています。日本が熱帯雨林になったかのようなスコールが来るのも連日の様子となりました。どうなっていくのでしょうか。
・配布物 「保護者向けアンケート」ご提出のお願い 既に提出された方は行き違いになりますが、ご了承ください。締切は21日です。お手元に用紙がない場合、担任までお申し出ください。
・掲示物 水泳補習(男女とも) 9/19・20・21 16時体操開始です。先週と時刻が異なっていますので注意してください。