« 9月28日  読書の秋・来週から合冬服 | メイン | 9月30日 「探求」新聞に掲載・連休1日め・台風襲来・「新聞を読む」感想その1 »

9月29日 探求「新聞記者来校」・「新聞を読む」・野球部中体連優勝おめでとう・明日から2連休

IMG_1577.jpg IMG_1578.jpg IMG_1580.jpg
4限の一貫コース「探求」の授業では、新聞記者が来校されました。新聞教育{NIE)事業の一環として、読売新聞阪神支局の石原敦之記者が来られ、自分で書いた3本の記事を題材にして、取材~リサーチの仕方について話をしてくださり、その後、質疑応答を行いました。
今日紹介してくださった記事の一つは、『読売新聞 2011年12月16日』でよむことができます。
なお、今回の記者訪問は、読売新聞阪神版に掲載予定です。27日のJICA研修員に続き、様々な方が来校されています。話を聞き、質問をするのも大切な勉強です。がんばりましょう。

今日の朝礼時に行う「新聞を読む」では、漢字を正確に書く力が衰えたという文化庁の国語力調査をふまえて、『漢字を手書きで書くことの大切さを説く9月26日の記事』を読んで、感想を書いてもらいました。
本校では、漢字を手書きで書くことに関し、漢字大テスト・漢字小テスト・漢字検定に加え、書道も専用教室において中学から導入しています。
漢字検定は、中1から5・4・3・準2・2級と1年ごとに級を上げて受験します。今年は11月10日に5級を受験するため、毎週の漢字小テストでは対策問題集を用いて学習しています。
また、今、書道の授業では行書にも挑戦しています。携帯やパソコン全盛の現在こそ、手書きの良さを見直してほしいものです。

先日、授業内で国語乙の小テスト(動詞の活用)を行いました。昨日・今日で答案を返却しましたが、20点満点で9点以下の人には課題を添付しています。このプリントを完成させて、来週の追試(BC組→10/2、ADE組→10/4 どちらも昼休み)を受験してください。

放課後、漢字大テストの追試を行いました。不合格者は、来週、第2回追試を行います。合格めざして勉強しましょう。

今日は中体連の試合で野球部とソフトテニス部が公欠、柔道部は午後から参加しました。野球は準決勝・決勝とも勝利をおさめ、市で優勝し、阪神大会に勝ち進みました。おめでとうございます。

明日は日曜、あさっては学園創立記念日で、連休となります。中間考査も近づいてきました。しっかり勉強しましょう。

発展コース英語2のプリントを配布しました。連休の宿題なので、やっておいてください。

・配布物 学年通信10月号 創立記念日(10/1)・演劇鑑賞(10/18)・学力推移調査(10/25)・校外学習(10/26)・学年懇談会(11/10 15:15~)について。予定表の10/2の欄が「合・夏服」となってますが、正しくは「合・冬服」です。訂正願います。