« 10月14日 環境大使黒豆収穫・外部模試・今こそ復習を | メイン | 10月16日 東大生ノート・明日は中学朝礼・追試(英語1・国語乙) »

10月15日 木曜は演劇鑑賞・テスト返し・英語1も追試

IMG_1613.jpg IMG_1614.jpg
廊下に、今週木曜の演劇鑑賞のチラシを掲示しました。
中1は18日、中2・3は16日に演劇鑑賞を行います。
今回観賞するのは、兵庫県立ピッコロ劇団の「虎と月~中島敦『山月記』から10年後」です。
主人公は、虎となった李徴の14歳の息子です。父は虎となったと聞かされてきた息子が、どうして父が虎になったのか知りたいと、真相を探る旅に出るという柳広司の小説を原作としたストーリーです。中1は、まだ「山月記」を授業で扱ってないので、国語の時間に事前学習として取り上げます。10/10~19に、17校の中学生が団体観賞する行事の一環として、ピッコロ劇団から招待されました。「山月記」や「虎と月」を事前に読んでおくと、より観劇を楽しめるでしょう。
「山月記」は、高校1年の教科書で採用され、文庫本なら10ページに満たない短い作品です。ぜひ、読んでみることをお勧めします。
当日は、3限まで授業を受けた後、早めに昼食をとり、JR川西池田まで歩いて、JRで塚口まで乗車し、ピッコロシアターまで行きます。14:00~15:30の公演で、16時頃現地解散の予定です。帰りの交通費を用意しておいてください。JR・阪急どちらかの塚口駅も利用できます。券売機の数が多くないので、ラガールカード・ピタパ・イコカの利用をお勧めします。
また、4限に昼食となるので、なるべく食堂を利用せず、弁当持参でお願いします。

今日から授業が始まり、中間考査の答案が返却されます。問題を持参し、間違えたところをきっちりと復習しておきましょう。次は間違えないようにすることが大切です。

明日の朝礼時、第19回数学小テストを行います。範囲は、p91(一次方程式 総まとめ)です。

英語1も追試を行うことが決まりました。詳細は後日連絡します。しっかり復習しましょう。