10月14日 環境大使黒豆収穫・外部模試・今こそ復習を
中高の有志で環境大使という組織があることは既にお知らせしていますが、今回は黒豆の収穫体験を行いました。
作付け直後にイノシシの被害を受けましたが、獣害を学びつつ、、篠山で芋ほり・栗ひろい・黒豆の収穫を行い、芋のつる・焼き芋などを食べさせて頂きました。中1の環境大使・保護者有志と中1の担任1名も参加し、ご褒美として、黒豆を頂戴しました。好天に恵まれ、秋の一日を楽しんだことでしょう。
校内は、高校受験と中学受験の模試会場となり、多くの小中学生が来校していました。交通の便が良い本校を利用し、本校の良さをわかっていただければ幸いです。
昨日で中間考査も終わり、ほっと一息ついていることと思います。今のうちに、試験の復習をしておきましょう。「わからなかった」と思っているときに復習しておくことが大切です。
答案は明日から返却される予定です。問題用紙を忘れずに持参しましょう。
また、25日には、学力推移調査で国数英の全国模試を行います。全国での偏差値も出ます。入学以来の実力が試されます。しっかり、3教科の復習をしておきましょう。
昨日のあるクラスの日誌に「また反省して、学力推移調査でがんばりたいです」と書かれていました。頑張ってくださいね。