11月1日 今日から11月・「創立の精神HRの感想」その1
今日から11月です。これからの主な予定を掲載します。
11/7 PTA主催講演会
11/10 漢字検定(1限 5級)・学年懇談会(15:15 講堂)
11/21 環境講座(1限) 12/15きづきの森環境学習に向けて
11/27 試験1週間前
12/4~8 期末考査
12/15 北雲雀丘きづきの森環境学習(授業なし)
12/19 英語暗唱大会(5・6限 講堂)
12/20 終業式
12/21~25 保護者個人懇談(成績渡し)
漢字検定まであと1週間あまりです。学年全員合格をめざしてがんばりましょう。
今日の朝礼時に、漢字小テスト(p28・29の11~20)を行いました。学年平均は9.2点、10点満点は102名いました。次回は、8日(p28・29の21~30)です。
中間考査の追試は、昼休みに続いています。今日は地理(第4回)です。
明日の朝礼時に、英単語小テストを行います。範囲はNo.28です。
昨日の「創立の精神を考えるHR」の感想を紹介します。
「親孝行はいいことだし、むしろやらないといけないと感じる。いつも親には世話になっているし、見えないところでも、いつも支えてくれている親への感謝を忘れずに、普通にしていて、一緒にご飯を食べたりするだけでも幸せなんだと思う。感謝の気持ちをもって生活することが、親孝行だと思う。」
日ごろ感謝していても言い出せない思いが親孝行です。自然に生まれる情愛をはぐぐみながら、生活していきましょう。
・掲示物
第22回数学小テスト(11/6朝礼時)範囲→分数の一次方程式(p88)(次回11/13も同じ範囲で試験を行い、その時は追試を行います)
漢字朝礼テスト 高得点者一覧
宝塚市大型児童センター(フレミラ宝塚)通信「きらり」11月号