憲法記念日
GW初日、本日は憲法記念日です。写真は、A組にある自己紹介カードです。他の友達に自分のことをよく分かってもらうために入学後すぐ作成し、自然学舎で模造紙に貼りました。カラフルでかわらしく作られています。
本日より、提出してもらった自然学舎の感想を少しずつご紹介します。どの感想からも、自然学舎で学んだことが伝わってきます。
「私は、今回の自然学舎では自然からも学んだ事もありましたが、友達からもたくさん学ぶ事ができたと思います。(中略)お互いに関わり合うなどして、まずはチームワークを作る。それでやっと協力しあえるスタート地点に立つ事ができるのだと思いました。それは、これから先の人生についても言える共通の事なので、大人になるまでに、もっともっと色々な人に出会い、関わり合っていこうと思います」(A組)
「入学式から6日目の朝、友だちも少なく不安なまま、自然学舎に出発しました。でも、心配することなく仲よく3日間を過ごせました。1日目から、ドッチボール大会C組男子優勝をはじめ、集団行動発表会、学園歌合唱コンクールで、賞を取り、みんなで盛り上がって、とてもうれしかったです。(中略)ぼくは、4月に自然学舎なんて早すぎると思っていましたが、今では、友達がたくさんできたので、4月に自然学舎に行けてよかったと思っています。これからは、もっと仲よくなりたいです。」(C組)
「私は、この3日間自然学舎に行って、変わったことが、2つあります。(中略)私は、雲雀丘の小学校ではなかったので、行ったことがありませんでした。だから、かねいちやさんを少し、さまよってしまいました。でも、そこで友達が出来たので、その友達と行動しているうちに、集団行動の大切さを学びました。それが変わったこと1つ目です。2つ目は、自分のことは自分で出来るようになったことです。最初は、母に自然学舎の準備を手伝ってもらっていましたが、だんだん3日間の間、自分ですることの大切さが分かりました。なので、帰ったら、自分の荷物は、自分でなおしました。」(D組)