こどもの日
GW3日目、本日はこどもの日です。宿題の方は順調でしょうか。写真は、C組の自己紹介カードです。比較的シンプルな作りになっていますが、クラス毎に特徴があって面白いです。C組は、教室前の廊下に飾られていました。
本日も自然学舎の感想をお伝えします。
「他のクラスとの交流が多く、誰とでも話せるようになったことです。今まで、1-Aの男子とではたくさん話したり、昼休みには外で遊んだりしていました。だけれども、自然学舎では1-Aの女子とも、他のクラスの男女とも一緒に、話したり遊んだりすることもするようになりました。ぼくはこの自然学舎で、人との付き合い方を学べたと思います。」(A組)
「入学して間もなくしてこの自然学舎があることは意味があるのだということも、だんだんわかってきました。(中略)私が特に思い出に残っているのは野外活動のそりと雪合戦です。雪合戦では、たくさんの友達と雪を投げあってとても楽しく、友情が深まったと思います。このような楽しく友情が深まるようなオリエンテーションを教えて下さったり企画して下さった先生方やかねいちやさんの方々に感謝したいです。」(C組)
「私はこの自然学舎を友達と仲よくなろうという目的でいった。初めの日私はとっても不安ときん張でいっぱいだった。(中略)私の初めの試練は集団行動だった。「知らない人と息を合わせられるのだろうか。」そう不安だった。結果はうまくいった。そこで何人も友達ができた。次の試練は夕食だった。まだ友達じゃない子と一緒にご飯を食べる、食べすぎだろうと思われたりする不安がのしかかってきた。すごい不安だった。けれどもとなりの○○さんがやさしく接してくれた。二日目、三日目は不安なんてなくなった。未来が楽しみになった、とっても友達がふえた。私は一年間この仲間と共にすごしたい。そう初めて思った。」(E組)