明日は体育大会予行(授業なし)、体育大会までの予定
本日1限のLHR(ロングホームルーム)で多目的ホールに集まり、教頭先生より「記録」に残る生徒、「記憶」に残る生徒についてお話いただき、62期生への期待と、学校生活を送る上での心構えをお話いただきました。その後、定期考査についてのお話をしていただきました。みんな熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
その後、担任団が受け持っている科目について、授業を受ける上での心構えをお話しました。
授業は午前で終わり、午後からは体育大会準備に入りました。中2以上は設営など役割がありますが、まだ勝手が分かりにくい中1は体育大会の旗作成や、競技の練習をしました。旗は、早くも完成してしたクラスもありました。
校庭では、色々な学年の生徒が練習をしていました。
明日は体育大会予行のため、授業はありません。予行は午前中で終わりますが、午後からは練習がありますので、終礼はいつも通りかいつもより遅くなる場合もあります。お弁当は必要ですが、グラウンドに持って行きますので、腐りにくいものの方がよいかと思います。
体育大会までの日程についてお知らせ致します。
8日(木)体育大会予行(授業なし)
9日(金)40分授業×6、その後準備
10日(土)体育大会
11日(日)高校生の体育大会の為、休み
12日(月)代休(休み)
13日(火)からは平常通り授業です。10日まではお弁当は必要です。食堂は、高校生や先輩もたくさん利用しておりますので、学校生活に慣れるまではお弁当を持参していただきたく思いますが、万一食堂やパン売り場を利用される場合は、本校HPの左側の、「今月来月行事」をクリックしていただくと、2ヶ月分の行事と食堂・パン売り場の営業日が掲載されておりますので、そちらの方もご参照下さい。