中学体育大会の様子(3/3)、明日男子ハチマキ回収、夏服受取
中学体育大会の様子をお伝えするのも、今日で最後です。
中学全学年の女子が参加しての玉入れです。縦割り(中1~3のA組がチーム)なので、多少失敗しても先輩が取り返して下さったりしました。B組が接戦を制しました。
棒引きの様子です。
中1~中3の男子全員が参加しての棒倒しでは、A・B・C組が所属する方が3連勝し、結果的にここで他のクラスと大きく差が開く結果になりました。先輩方の迫力が凄かったようでした。
クラス対抗リレー決勝の様子です。1年の部は、A組が接戦を制しました。
中1の部の総合優勝は、午後の団体種目でほぼ1位に入ったA組が優勝しました。
各クラスの旗をご紹介します。どのクラスも、放課後に残って作成してきた「努力の結晶」です。
A組
B組
C組
D組
E組
A組の終礼の様子です。黒板には「優勝おめでとう」の文字が。終礼では、どのクラスもアイスクリームが配られ、今日の苦労をねぎらっていました。
体育大会は終わりましたが、結果よりも本番のためにクラスで一致団結して頑張ったことの方が大事です。それは、自然学舎でみんなが感想に書いてくれていた通りです。クラスで頑張ってきたことに誇りと自信を持って欲しいと思います。
どのクラスも席替えが完了し、明日からは新しい席での授業が始まります。また、個人面談も始まって行き、2週間後には、中学校に入って初めての定期考査「1学期中間考査」があります。気持ちを切り替えて、勉強に励みましょう!
明日、男子のハチマキを回収します。お手数ですが、洗っていただき、アイロンをかけていただいて忘れずに持参して下さい。また、昼休みに夏服の受取があります。その際の持ち物は特に必要ありません。