« 2015年06月 | メイン | 2015年08月 »

2015年07月30日

夏休みいかがお過ごしですか。

夏休みが始まり1週間になります。生活リズムは乱れていませんか。
クラブで真っ黒に日焼けした人、毎日の補習をコツコツ頑張っている人・・・
2学期に更なる飛躍を見せてくれそうな63期生の姿を校舎内で見かけます。
昨日は数名の女子が、空いている教室で文化祭のポスターを丁寧に描いていました。

英語の補習が今日で終わりましたが、最後に特別課題が出ました。
あの夏休みをきっかけに英語が得意になったと言えるよう、前向きに取り組みましょう。
IMG_1281.JPG IMG_1282.JPG

下の写真は食堂の様子です。(分かりづらくてすみません)
勉強する高校生に混じって、中1男子10人ほどが夏休みの宿題に取り組んでいました。「苦手科目を克服しよう」とよく言いますが、中1のこの時期に克服できない苦手科目はありません。今一度気を引きしめ直し、それぞれの「苦手科目」を克服して下さい。
IMG_1279.JPG

追記:
文化祭ポスター担当の皆さん、ポスターの題材はそれぞれが属するチームの展示内容です。間違えないようにお願いします。


2015年07月24日

終業式と大掃除

IMG_2811.jpg IMG_2813.jpg
終業式後の服装検査の様子です。今回はバッジ忘れが目立ちました。

IMG_2819.jpg IMG_2820.jpg
IMG_2816.jpg IMG_2818.jpg
その後は大掃除をしました。窓や黒板もきれいにし、夏休み前にピカピカになりました。
明日から中学に入学して初めての夏休みです。クラブ、勉強、遊び、と頑張って元気な姿を見せてください。

以降はブログの更新も不定期となります。よろしくお願いします。

2015年07月23日

GA(Group Activity)教室にて

本日の3時間目、英語1の授業は通常と違ってGA教室で行われました。GA教室はグループ活動に適した机の配置になっており、班ごとで考えたり、発表したりという授業で使われます。
今回は「外国で有名な日本のもの」について調べ、英文にして発表するという内容でした。調べるのには各グループに1~2台のipadが用意され、頭を突き合わせながら楽しそうに調べていました。

IMG_2799.JPG IMG_2800.JPG IMG_2802.JPG IMG_2803.JPG

2015年07月22日

個人懇談

P1010400b.JPG
今週は午前中は強化勉強会、昼からは個人懇談が行われています。1学期の成績を見ながら、ご家庭での学習の様子や学校での様子など、お話させてもらいます。クラブやクラスに慣れてきたからこそ、学習面の反省点に目を向けて夏休みを迎えてもらいたいと思います。

2015年07月21日

文化祭-チームD(校舎壁面展示)

IMG_2791.jpg

文化祭活動報告です。チームDは「巨大壁画」と題し、唯一、教室から飛び出し、校舎壁面に巨大壁画を誕生させます。題材や作成方法は少しずつお伝えしますが、大きさなど詳細はなるべく分からないようにしますので、当日の出来栄えを楽しみにしていてください。

2015年07月18日

文化祭-チームC(中学演習 教室展示)

警報が解除されましたので、本日は3限目から授業開始となります。最寄りの天候、交通の状況を見て安全に登校してください。

IMG_2792.jpg
文化祭活動報告の続きです。チームCは「絶滅危惧種」について調べます。中学演習教室(中1A教室の隣)に展示します。
「絶滅とその理由」、「地域別の状況」について調べたことを模造紙にまとめて展示します。7チームに分かれて作業し、絶滅危惧生物の模型も作成します。ペーパークラフトを中心に作成する予定です。
自分たちで資料を用意してきた班もあり、頼もしいスタートとなりました。

2015年07月17日

文化祭-チームB(中1B 教室展示)

IMG_2795.jpg

文化祭の活動報告の続きです。チームBは「世界の地域の特徴(仮)」と題し、世界の食文化と民族衣装を中心に様々なことを調べます。中1B教室に展示されます。
まずは図書室で情報を集めるところからはじめています。民族衣装はたくさん展示予定ですが、展示方法は楽しみにしていてください!

2015年07月16日

文化祭-チームA(中1A 教室展示)

IMG_2794.jpg
文化祭の準備が始まりました。テーマは「地球規模で考えよう!」です。クラスを解体して4チームに分けて展示を行います。これから、チームAからDの話し合いと作業の様子を随時アップしていきたいと思います。

チームAは「巨大地球儀」を作成します。教室は中1A組を使用します。
円(地球)の展開図を数枚の模造紙に分けて作成し、それをつなぎ合わせることで形作ります。中身は体育大会の大玉を考えています。綿密に計算していますが、さて実際うまくいくかどうかはこれからです!

台風が近づいています。場合によっては追加の情報をブログにもアップさせていただきます。

2015年07月15日

1学期の振り返りと「私の挑戦!」

IMG_2780.jpg IMG_2782.jpg
まずは整列から!               校長先生からのお話
IMG_2783.jpg IMG_2784.jpg
表彰①フォーサイト大賞            表彰②「探求」広告大賞
IMG_2786.jpg IMG_2790.jpg
表彰③国英数小テスト優秀者!       「私の挑戦!」

1限目のLHRは学年集会を行いました。まずは校長先生から「私の挑戦!」についてのお話がありました。「私の挑戦!」は身近な目標を設定し、校長先生に見てもらう試みです。校長先生からは挨拶の元気良さや授業での発言力もほめていただきました。
続いて学年から3つのがんばりに対して表彰を行いました。このブログでも紹介した「フォーサイト大賞」と「広告大賞」、そして小テスト3科目の優秀者に表彰を行いました。受賞者にはノートがプレゼントされました。
各担任からは1学期を振り返っての話がされました。中学入学後はじめての長期休みが控えています。反省点を改善し、良い所を伸ばしていく努力を続けてもらいたいと思います。

2015年07月14日

ただいま、採点中!

IMG_2779.jpg
採点中の様子です。各担任、中1以外の学年にも教えに行っているので採点も時間がかかります。多くの授業で考査返却、解説が行われています。なぜ、そのような答えになるのか、丁寧に見直しをし、理解を深めてください。

2015年07月13日

芸術鑑賞会

%E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%286%29.jpg %E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%284%29.jpg %E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%2815%29.jpg %E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%2810%29.jpg
%E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%2818%29.jpg %E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%91%91%E8%B3%9E%E4%BC%9A%20%281%29.jpg
本日の3・4限は「Osaka Shion Wind Orchestra」を招いての芸術鑑賞会が行われました。高校生や中学の先輩たちに挟まれての鑑賞でしたが、1年生は聴く姿勢も大変よく、とても嬉しく思いました。こうした文化的な好奇心を持つことは生活を彩るうえで大切なことです。
最後の1曲は本校の吹奏楽部とのコラボで1年生の部員たちも出ていました。これも「本物の学び」です。きっと楽しかったのではないでしょうか。

2015年07月11日

ただいま授業中⑰-歴史 DVD鑑賞

「ただいま授業中」は、「技術」の授業以外、ひと通りの授業を巡りました。
以降はランダムにその時々の取り組みを伝えていきたいと思います。本日の「歴史」の授業(A組)では「文明の道~バグダード 大いなる知恵の都」DVDを鑑賞しました。感想も紹介しておきます。

P1010397.jpg P1010398.jpg

【感想】
このDVDを見てバグダットという』地域は昔とても発達していたということがわかった。日本がおまじないで病気を治そうとしていた時に、総合病院があったということを知り、とてもおどろきました。平和の都とよばれていたほど安全な国だったそうです。寄付などをして助けあう人が多いということがわかりました。

2015年07月10日

大掃除とアンケート

IMG_2753.jpg IMG_2754.jpg
IMG_2755.jpg IMG_2756.jpg
IMG_2758.jpg IMG_2757.jpg
久しぶりの掃除です。教室の窓拭きもし、すっきりしました。どのクラスの子もきびきびと動いてくれます。トイレや演習教室といった教室以外の区域も清掃しています。
その後、授業・いじめ・フォーサイトのアンケートを行いました。なかなか時間がかかり、テスト後に疲れたことと思います。今日からクラブが始まった生徒もいるでしょうが、帰宅後はゆっくり休んで、明日からの授業に備えましょう!

2015年07月09日

明日が考査最終日です

IMG_2752.jpg
   黒板にも「あと1日」の文字が

考査も明日を残すのみとなりました。
考査は2時間目までですが、その後、授業や「いじめ」に関するアンケートを行い、掃除、終礼を終えての帰宅になります。正午前後に解散の予定です。
考査が終わりますので、練習の始まるクラブもあるでしょう。夏休みに向けて、寄り道などなく適正な時間に帰宅できているか、確認してあげてください。

IMG_2751.jpg
   「読書の旅」6月分も記録しました

2015年07月08日

提出物が次々と!

IMG_2750.jpg
考査期間中、毎日のように提出物が回収されています。
今日も国乙や幾何のノートの提出がありました。考査座席で出席番号順に並んでいるので、回収は速やかです。回収後は、教科係の生徒が交流スペースまで運んでくれます。
ところが、係の子が提出物の確認をしている様子も、提出物を運んでくれている様子も目にしていながら写真を撮るのを忘れていました。

というわけで集まったノートのみの写真となっています。シャッターチャンスは逃してはいけません。

2015年07月07日

助かっています、配布係さん!

授業終了後すぐ、各クラス「配布係」の生徒が職員室まで配布物を取りに来てくれます。
終礼が始まるまでに返却物やプリントなど、すべて配布してくれます。考査中もしっかり働いてくれています!

haihu%20%282%29.jpg haihu%20%281%29.jpg
C組 2人仲良く運んでいます       A組 担任からの指示を聞いています

2015年07月06日

期末考査がはじまりました

P1060021bb.jpg
いよいよ期末考査がはじまりました。
普段もそうですが、今回は特に学期末の成績も出るので、ノート提出の遅れなどないように気をつけましょう。考査も提出物も日々の学習の成果を発揮してもらいたいと思います。

なお、考査結果や1学期の成績は懇談時にお渡しする予定です。

2015年07月03日

ただいま授業中⑯-理科2

IMG_2732.jpg IMG_2739.jpg

本日6限、理科2(A組)の授業です。
中学生は明日は「中体連の日」でお休みのため、この授業が考査前最後の授業となります。授業では、班ごとに分かれて考査範囲の質問をお互いにしたり、考えた予想問題を黒板に書いたりしました。的中している問題はあるでしょうか?

2015年07月02日

探求~見出しを考えよう!

昨日の探求の時間、C組では「見出しを考えよう!」という授業を行いました。

新聞の見出しは優れた要約であるとともに、読み手を惹きつけるための様々な工夫がされています。記事をしっかり読んで、記者が伝えたいことを的確に読み取ること、また情報として何が最優先されるかということを学んでほしいというのが狙いです。

%E6%8E%A2%E6%B1%82%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E2%91%A0.JPG %E6%8E%A2%E6%B1%82%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E2%91%A3.JPG  %E6%8E%A2%E6%B1%82%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E2%91%A1.JPG %E6%8E%A2%E6%B1%82%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E2%91%A2.JPG


まず班に分かれて、用意された新聞記事(見出しは伏せられた状態)を読み、ああでもない、こうでもないと相談しながら記事の内容に合う見出しを考えていました。最後に、読んだ記事に実際使われていた見出しを発表して答え合わせです。

答え合わせ、と言いましたが実際使われていた見出しよりそちらの方がいいんじゃないの?と思えるような見出しを思いついた人もいました。本格的に新聞を読むことに慣れていない人もいて思ったより時間がかかった班もありました。これを機に少しずつ新聞を読み始めてはいかがでしょうか。学校の図書室にもありますよ。

2015年07月01日

探求~東西文化の違い

6時間目、A組の『探求』。「大阪人って歩くの世界一速いらしい…」から始まった本日のお題『東西文化の違い』では、関西・関東の違いを食文化・ことばなどを通じて考えようという内容でした。先週から各担任が各クラスをめぐり、授業を展開しています。まだ授業をしていないクラスもあるので詳細は語れないのですが、質問に対して、多くの生徒が自分の意見を発表してくれました。この授業では正解は要求していません。いかに想像し、自ら考え、おもしろい発想が出来るかだと考えています。そういう意味でも、今回A組の生徒たちは、なかなかおもしろい意見や、するどい意見を出してくれたおかげで有意義な授業となりました。

CIMG9677.jpg CIMG9674.jpg
生徒が手にしているモノは何だ?! それはね…。