« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月30日

6月30日 試合の後は・「修学旅行の思い出」第9回

サッカーの試合を最後まで見た皆さん、お疲れさまでした。
0対0によるPK戦という大接戦でした。残念ながら惜敗しましたが、ここまでよく頑張りました。
5月22日の朝礼時の「新聞を読む」で、プレッシャーのない日本チームはがんばるだろうというコラムを読みましたが、まさにその通りになりました。ここまでのがんばりを、おおいにたたえたいものです。チームワークの素晴らしさ・守り勝つことの大切さなど、皆さんにも学ぶ部分は大きかったことと思います。
深夜、遅くまでサッカーの試合があったので、テレビ観戦していた人は、眠たいかもしれません。今日の授業は、しっかり受けましょう。
変換 ~ IMG_3951.jpg
クラスによっては、個人懇談を始めているところもあります。模試も終わり、目標を持って、勉強していきましょう。

今日は、高校朝礼が行われました。

夏期講習の申し込みは、7/3締切です。希望者は、申込書を提出してください。
変換 ~ IMG_3887.jpg 変換 ~ IMG_3886.jpg
「修学旅行の思い出」、今日もファームステイです。ビニルハウスの解体や草むしりが中心ですが、さまざまな仕事をしたようです。写真は、田んぼの仕事の後、オタマジャクシ取りをしている様子です。しおりから、紹介します。
「4人で半日かけて手伝った仕事をおばちゃん一人で3時間ぐらいで終わるという出際の良さに驚きました。米を作るのに、どれだけの手間ひまがかかっているのかがわかりました。」

・配布物 
県教委から悩み相談ダイヤル
体力テスト結果  A段階の優れた人には、記念の賞状をお渡ししました。

・体験入学
大阪市立大学 化学セミナー』 8/12・13

2010年06月29日

6月29日 模擬試験・「修学旅行の思い出」第8回

変換 ~ IMG_3950.jpg
昨日の放課後、卒業生で公立の看護専門学校に通う学生が、学校のポスターを持って来校しました。高2の生徒も、さっそく質問をしていました。進路指導室前にポスターを張りましたので、興味のある人は見てみてください。

今日は、以下の時間割で模試を行います。
9:25~10:45国語・11:00~12:20英語・13:20~15:00数学・15:10から終礼です。
志望大学・学部を4つ記入できますので、考えてきてください。
C組は国英を受験し、午後は授業(家庭科)を受けます。

明日は高校朝礼です。早めに登校しましょう。
変換 ~ IMG_3875.jpg 変換 ~ IMG_3877.jpg 変換 ~ IMG_3881.jpg 変換 ~ IMG_3882.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はファームステイです。19日昼から20日昼までの1泊4食、農家のお世話になりました。今日は、対面式の写真を紹介します。クラス代表があいさつし、それぞれ農家の方と記念撮影しました。
アンケートにもでていますが、とても良い思い出になりました。今、しおりを集めていますが、皆とても勉強になったことが伺われます。一部を、紹介します。
「体験を終えて野菜やお米を作るためには農家の人の苦労があって食卓に並んでいることがあらためて分かったような気がした。これからは、このような人々のことも考えながらご飯を食べていきたい」この思いを忘れずにいてくださいね。

・配布物  
高校就学支援金交付決定通知書
芸術鑑賞会の案内  7/12 和楽器アンサンブル「昴」 学園講堂にて。高校生は3・4限に鑑賞します。午後(13:30開演)は中学生ゆえ300席空席があります。保護者も鑑賞可能ですので、どうぞお越し下さい。

2010年06月28日

6月28日 試験1週間前・夏期講習のお知らせ・成績配布・「修学旅行の思い出」第7回

期末考査1週間前となりました。週末は勉強はかどりましたか?部活動で忙しかった人もいたでしょうが、今日から気持ちを切り替えてしっかりがんばりましょう。

「修学旅行のしおり」と週末課題(国数英 得点を記入)を今日提出してください。
今日の朝礼時に英単語のテスト(範囲はp228~229、234~237)を行いました。

明日は模試を行います。国数英の3教科で、15:10終了です。C組は国英のみ行い、午後は授業です。志望大学・学部を4つ記入できるので、考えておいて下さい。

終礼で、夏期講習のお知らせを配布しました。各コース別に、以下の日程で講習を開講します。希望者は7/3までに担任まで申込書を提出してください。
1限→8:30~9:20、2限→9:30~10:20、3限→10:30~11:20、4限→11:30~12:20、5限→13:00~13:50、6限→14:00~14:50、国数英は2時間連続です。
○A日程 7/26~30
・選抜特進 1限→地理 ・特進Ⅱ 1・2限→総合英語、3限→理系化学 ・特進Ⅰ 3限→理系化学
○B日程 8/2~6
・選抜特進 
1・2限→古文応用・漢文・総合英語、3・4限→現代文基礎・数学、5・6限→古文基礎・数学・総合英語
・特進Ⅱ
1・2限→古文応用・漢文、3・4限→現代文基礎・数学、5・6限→古文基礎
・特進Ⅰ
1・2限→古文応用・漢文・英語総復習基礎・数学理系・数学文系、3・4限→現代文基礎・英語総復習発展、5・6限→古文基礎

また、遅くなりましたが、今日の終礼で中間考査の成績一覧表を配布しました。保護者の方が捺印の上、返却願います。 
改訂変換 ~ IMG_3872.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はファームステイです。農家との対面式でバスから降りようとしたら、青いマットで靴を消毒するよう指示されました。北海道でも口蹄疫の問題が出ており、そのため何軒かの畜産農家は、今回、受け入れを断念せざるを得なくなりました。早くこの問題が解決するよう願っています。

2010年06月27日

6月27日 手紙を書こう・「修学旅行の思い出」第6回・「旅行アンケート」第4回

日曜日、いかがお過ごしですか?
昨日、農家からの手紙を紹介しました。皆さんは、農家の方にお便りを出しましたか?既に送った人もいるようですが、まだの人は、書いてみましょう。メールでもよいですが、せっかくの機会なので、はがき・手紙を書いてみるのもいいものです。末永い交流になるよう、期待しています。

「修学旅行のしおり」と週末課題(国数英 得点を記入)を明日提出してください。
明日の朝礼時に英単語のテスト(範囲はp228~229、234~237)を行います。
変換 ~ IMG_3863.jpg 変換 ~ IMG_3868.jpg 変換 ~ IMG_3871.jpg 変換 ~ IMG_3865.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はプールです。2日めの夜に、トマムリゾートにて、星空観察かプールかの選択行動を行いました。120名の生徒がプールに参加し、ビーチボールやボートに興じていました。特に、波乗りタイムになるとかなりの波が押し寄せ、なかなか楽しいひとときでした。からだをたっぷり動かし、ぐっすり眠れたことでしょう。

修学旅行アンケート第4回、ファームステイの際の印象に残ったことです。
裸足で田んぼに入った・子供と遊んだ・トラクター乗車・軽トラの荷台乗車・家族との話・食事・星空見学・温泉・プレゼント・温かさ・花火・動物の世話・食べ物のありがたさ・食事作り・家族の一員として接してくれた
どれも、心温まる内容です。皆さんの人生に大きな影響を与えるものになったのではないでしょうか。

本日、留学生のオリバー君がラジオに出演します。FM宝塚(83.5MHz)17~18時に放送される「話してみれば」のゲストとして、オリバー君と高2の放送部員が学校生活についてトークを展開します。昨日、収録に行ってきました。彼らの出演するのは17:20~17:40ごろの20分間です。彼が授業中に行ったスピーチも流れるので、カバーエリアの方はお聞きください。

・講義体験 『大阪市立大学』 8/2
・オープンキャンパス 
大阪市立大学』 8/5・6 
兵庫教育大学』 7/18 

2010年06月26日

6月26日 期末考査時間割発表・農家からの手紙・「修学旅行の思い出」第5回・旅行アンケート第3回

28日が試験1週間前ですが、一足早く期末考査の時間割が発表されました。
5日 1限→英語Ⅱ、2限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、3限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは2限まで)
6日 1限→古典(古文・漢文)、2限→家庭基礎
7日 1限→現代文、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史
8日 1限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習、2限→保健、3限→数学B(C組は古文講読)
9日 1限→現代社会、2限→英語W  計画立てて、学習しましょう。

月曜の朝礼時に英単語のテスト(範囲はp228~229、234~237)を行います。
「修学旅行のしおり」と週末課題(国数英 得点を記入)を月曜に提出してください。

修学旅行でファームステイをしてから1週間たちました。昨日、お世話になった一軒の農家から学校へ手紙が届きました。一部、紹介します。

北海道での修学旅行は、無事に終了できましたか?良い思い出ができましたか?北海道の大自然と食を満喫できましたか?環境について深く学べましたか?
ファームステイはいかがでしたか?おそらく、農家に着くまで不安でいっぱいだったと思います。中には、「やりたくない」と思っていた人、「わくわくどきどき」だった人、いろいろと思います。
こんな貴重な体験を、高校時代に、しかも遠く離れた地でできて、すごくうらやましいです。「今、そんなことない」と思っている人も、大人になってから良い思い出になりますよ。
残すは、1年後の進路実現ですね。「現実に戻さないで」と言われてしまいそうですが、残りの期間を大切にしてください。もちろん、勉強の面だけでなく、思い出作りもですよ。
皆さんが卒業した後、ぜひまた北海道に来てください。その時は、お世話になったお宅を訪問しましょう。北海道は、魅力的な場所がたくさんあります。修学旅行で訪れなかった地にも足を運んでみてください。皆さんと再会できることを願い、この辺で終えたいと思います。

どうも、ありがとうございました。このようなつながりを大切にして、これからもよろしくお願いします。
変換 ~ IMG_3860.jpg 変換 ~ IMG_3861.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はアクティビティです。ラフティング・カヌー・フィッシングの3つのプログラムがありましたが、フィッシングを取りあげます。リゾート内の池で釣りを行いました。午前は最高6匹・午後は最高3匹つり上げ、引率教員から賞品をもらっていました。

修学旅行アンケート第3回、ファームステイの際の食事です。
ジンギスカン・ラーメンが多かったですが、中にはあさりご飯・鳥めし・収穫野菜の食事・バーベキュー・カレー・手打ちそば・自家製パン・ハスカップジュース・ほっけ丼・産みたて卵の料理・ワラビ料理・ちゃんちゃん焼き・メロンの漬け物・アスパラ料理もありました。
昨年参加した生徒が「修学旅行で初めてアスパラを食べておいしさが分かった」と言っていましたが、これをきっかけに新たな味を覚えてくれれば幸いです。

・体験入学
大阪大学基礎工学部

・オープンキャンパス
大阪保健医療大学』 リハビリが学べる大学です
京都文教大・短大』 6/27
神戸親和女子大学』 6/27
産業技術短大』 6/27 保護者向け講演「工学系の進路」など

2010年06月25日

6月25日 期末考査10日前・「修学旅行の思い出」第4回・旅行アンケート第2回

期末考査まで、あと10日です。週末も計画立てて、しっかり勉強に励みましょう。
変換 ~ IMG_3938.jpg 変換 ~ IMG_3939.jpg
合唱コンクールの練習が始まっています。合唱は、高2で最後です。各クラス、がんばりましょう。

明日の朝礼時に古文単語のテスト(範囲は049「なつかし」~060「つれなし」)を行います。
変換 ~ IMG_3851.jpg 変換 ~ IMG_3852.jpg 変換 ~ IMG_3853.jpg 変換 ~ IMG_3858.jpg
「修学旅行の思い出」、今日は環境学習です。4つのプログラムがありましたが、森林を取りあげます。まずは植林・鹿肉などの試食・枝打ちを通して、森の持つ働きを学びました。試食会場の占冠小学校は、創立100年の歴史を持ちながら廃校になっており、過疎化について考えさせられました。
占冠村の皆さん、大変お世話になり、ありがとうございました。

修学旅行のアンケート第2回、ファームステイで行った農作業を書いてもらいました。
野菜の収穫・肥料やり・水やり・雑草抜き・用具の手入れ・苗代管理・種まき・ハウスの解体といったものが大半でしたが、中には、そば打ち・かかし作り・火おこし・豆腐作り・精米・ハチミツ瓶詰め・薪割りといった作業もありました。
この時期は、あまり収穫など目立ったものがありませんけど、皆とても楽しく作業していました。農家の皆さんも「とても助かりました」とおっしゃっていました。

2010年06月24日

6月24日 出発から1週間・「修学旅行の思い出」第3回・旅行アンケート第1回

変換 ~ IMG_3933.jpg
今日の昼休みに、進路指導室を利用している高2の生徒がいました。大学の資料や、パソコンでいろいろ調べることができます。放課後も開いていますので、どんどん利用してください。
オープンキャンパスなど調べたい人は、『河合塾 大学受験サイト』 がお勧めです。

修学旅行に出発してから、はや1週間が経ちました。いかがでしたか?
昨日は、修学旅行の疲れが残っている生徒が見受けられました。また、「北海道シックにかかっています。」と言っている生徒がいて、言い得て妙だと感じました。それだけ皆さんにとって印象に残る旅行だったのでしょう。
しかし、今日で期末考査11日前です。気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう。

今日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp112~121)を行いました。
変換 ~ IMG_3847.jpg 変換 ~ IMG_3848.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はトマムリゾートです。1日めの夕方到着し、部屋で着替えてから食事をするためバイキングレストランに行きました。たくさんのメニューがあり、皆喜んでいました。
食事後、環境学習に向けての事前学習を行いました。学校でも行いましたが、改めて、4つのプログラムで具体的にどのような学習をするか説明を受けました。
翌朝、朝練を行っている運動部がありました。すがすがしい、朝の様子でした。

修学旅行でのファームステイが6年目・環境学習が2年目を迎え、生徒へのアンケートを実施しましたので、紹介していきます。
環境プログラムについて、76%が「心に響いた」と解答しました。どのような場面かと尋ねたところ、以下のようなものがありました。
「食物連鎖の意味が身にしみてわかった」「食べることは命を頂いていること」「植林の大変さと大切さを理解した」「動植物と人間の共存の意味」「未来をつくるのは自分たちである」「生命の循環について」「環境プログラムの4つは全てつながっている」「食べ残しの愚かさ」「人間が食べるのは、動植物の犠牲があること。命を貰い、命を紡ぐ」事前の学習を生かし、意味を理解してくれた生徒が多く、嬉しかったです。この経験を生かしていきましょう。

・配布物
図書室だより「ひばりの図書室」・・・漢字・サッカー・河童にまつわる本の紹介、新着図書

・掲示物
29日の模試時間割・・・国数英で、15:10終了です。C組は国英のみ行い、午後は授業です。当日G・H組は、パワーアップ・ブラッシュアップ講座はありません。志望大学・学部を4つ記入できるので、考えておいて下さい。
大阪工業大学工学部応用化学科「昆虫をお手本に、センサー造りを体験してみよう」』 8/5

2010年06月23日

6月23日 授業再開・「修学旅行の思い出」第2回

修学旅行の代休も明け、今日から授業再開です。平常授業に戻りますので、しっかり勉強に励みましょう。

今日は、高校朝礼の後、1限はLHRで文化祭についての話し合いを行いました。
また、7/10の3・4限に開催する「1Day College 校内オープンキャンパス」の受講希望調査を行いました。100分講座は第2希望まで、50分講座は第3希望まで書いてもらい、進路指導部で調整します。大学の先生に来校いただき、32講座も開講されます。自らの進路をみつける一助にしてもらえれば幸いです。

また、終礼時に、特Ⅱと特Ⅰ文αは数学の小テストも行いました。

明日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp112~121)を行います。
変換 ~ IMG_3840.jpg 変換 ~ IMG_3841.jpg 変換 ~ IMG_3842.jpg 変換 ~ IMG_3845.jpg
「修学旅行の思い出」、今日はノーザンホースパークです。千歳空港からバスで20分の所にあり、写真撮影後、ジンギスカンランチを頂き、それから園内で思い思いに遊んでいました。自転車を借りる人、パークゴルフをする人とさまざまでしたが、馬見台から親子の馬が走っている様子を見ることができ、感激しました。
今日尋ねたところ、農家の方に、メールした生徒も既に何人かおりました。お礼は、早いうちに取り急ぎ送った方が良いです。メール・手紙・はがきどれでもよいので、ぜひ行いましょう。
修学旅行のしおりは、28日までに提出してください。

・配布物
制服リユースご協力のお願い 6/28~7/23に事務室までお願いします。

2010年06月22日

6月22日 代休・「修学旅行の思い出」第1回

今日は、修学旅行の代休です。皆さん疲れは取れましたか?今日しっかり休んで、明日、元気な姿で皆さんと会うことを期待しています。

明日の連絡です。
1.21日から学校は完全夏服となりました。合服・冬服で登校しないでください。
2.明日は体育館で高校朝礼です。早めに登校しましょう。
3.「修学旅行のしおり」は記入完了しましたか?写真も貼って、提出です。デジカメの場合、コンビニでプリント可能なので、早く仕上げて提出してください。
4.既に期末考査13日前です。中間考査の後の反省で「早めに取りかかりたい」と思った皆さん、早めから準備しましょう。
変換 ~ IMG_3833.jpg 変換 ~ IMG_3834.jpg
今日から修学旅行の写真を掲載していきます。今日は、伊丹空港集合と、飛行機の中の写真です。空港には、早い集合でしたが、ほとんどの人が早めから来ていました。今年は千歳まで直行便が取れたので、10:30ごろには北海道に入ることができ、行動時間もたっぷりとれました。

2010年06月21日

6月21日 修学旅行終了

変換 ~ IMG_3925.jpg 変換 ~ IMG_3929.jpg 変換 ~ IMG_3930.jpg
修学旅行最終日、今日はタクシーで班別行動を行いました。約80台の車を貸し切り、グループに分かれて札幌のホテルを出発しました。
引率の教員は、5台のタクシーに分かれて、生徒の行きそうな場所をまわっていました。札幌の市場、白い恋人パーク、小樽と、生徒は思い思いの場所で楽しんでいました。運転手さんとの会話も楽しかったようです。
変換 ~ IMG_3931.jpg 変換 ~ IMG_3932.jpg
小樽では、生徒の農村交流について取材しておられるフリーライターの野谷悦子さんの取材を受けました。生徒の反応について尋ねられましたので、通りすがりの本校生もまじえて話が進みました。
千歳空港では、すべてのタクシーが時間を守って集合しました。運転手さんからも「素晴らしい生徒さんですね」とほめられました。
そして、飛行機に乗り大阪空港に着き、修学旅行も終わりました。

今回の旅行に関しては、たいへん多くの皆さんの協力で、立派に終えることができました。ご協力いただいた皆さんに、深く感謝いたします。
保護者の皆さん、感動さめやらないうちに、お土産よりも大切な土産話を聞いてあげてください。
生徒の皆さんは、この旅行で多くのことを学んだはずです。それらを、これからの人生で生かしていってください。修学旅行のしおりにも、記録の欄があるので、記憶の新しいうちに、つづっていきましょう。写真も貼って、提出してください。すばらしい写真は、表彰しますので、お楽しみに。

明日以降の連絡です。
1.明日は代休です。しっかり休んで疲れをとりましょう。次の登校日は、あさってです。
2.今日から学校では完全夏服となりました。合服で登校しないように。
3.あさっては高校朝礼があるので、早めに登校してください。
4.今日で、期末考査2週間前です。また、29日には国数英の模試もあります。定期考査に向けて、計画だてて学習しましょう。

札幌、小樽観光を終えて

昨日はファームステイ体験を終えて札幌に到着。北大見学のあと最後の宿に到着しました。夕食後のスタンツも大いに盛り上がる出来ばえで、興奮冷めやらず寝付きにくかった子もいたようです。
しかし、今朝はしっかり朝食を取り、全員元気にタクシーに乗り込み札幌、小樽観光に出発しました。
札幌、小樽観光を終えてみな続々と新千歳空港に集まって来ました。空港で最後のお買い物を済ませ名残惜しくも出発しました。

2010年06月20日

6月20日 修学旅行第4日 ファームステイ終了・北大見学

DSC_5216.jpg DSC_5225.jpg
今日はファームステイ2日めです。午前中にいくつかの農家をまわってみましたが、どこでも一生懸命働く姿が見られました。そして、昼過ぎにお別れです。中には、涙のシーンも見られました。
このファームステイも6年目を迎えましたが、ひとえに農家の皆さんの協力の賜物です。今回は、80軒近くの皆さんのご協力を頂きました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
CSC_5227.jpg DSC_5248.jpg 
農家の皆さんも、このHPをご覧になっていると聞きました。ぜひ、お世話になった生徒の成長の様子を、これからもご覧下さい。
その後、北海道大学を訪問しました。偶然、川西の高校出身の北大生に声をかけられました。こうやって、色々な方々との交流をもつことができ、感謝しております。
天候も、まだ雨にたたられておりません。明日は、降水確率50%とのことで、ちょっと心配です。

ホテルで夕食後、スタンツを開催し、おおいに盛り上がりました。

明日は最終日、タクシー班別行動です。タクシーの皆さん、お世話になりますが、よろしくお願いします。そして、無事皆が自宅まで帰ることができるよう、願っています。

2010年06月19日

6月19日 ファームステイ1日め

変換 ~ IMG_3874.jpg 変換 ~ IMG_3883.jpg 変換 ~ IMG_3885.jpg 変換 ~ IMG_3887.jpg 変換 ~ IMG_3888.jpg 変換 ~ IMG_3892.jpg
ファームステイの1日めが終わりました。
昼ごろ、各農家と待ち合わせた場所につき、対面式を行い、農家へ行きました。今回は1泊4食をともにするプログラムです。しかし、単なるお客さんでなく、家族として受け入れてくださいます。ですから、自分の子供と同じように接してくれて、生徒も大きな出会いとなります。
引率の教員は、本部のホテルに滞在しながら、何軒かの農家を訪問しました。この時期はビニールハウスの片づけや、草刈りなどの仕事が多かったです。
食事も、夕食はジンギスカンのところが多く、中には自分でそばを打って食べているところもありました。どの農家もとても温かく迎えてくれて、嬉しかったです。
この取り組みは6年目ですが、これまでに来た生徒との交流が続き、後で訪問する人も多いそうです。このような、一過性にとどまらない交流は、とても良いことです。
また、9月5日の文化祭では「北海道物産展」と題して昨年からファームステイした農家の農作物を販売しています。今年はさらに拡充し、修学旅行の様子の展示なども行おうと企画しています。
生徒が農家の皆さんに育てていただいていることを痛感し、ここで一皮むけて大きな人間になってくれるよう、期待しています。


3日目ファームステイ

20100619122541_s.jpg 20100619122257_s.jpg
旭川市神居(かむい)地区4グループです。稲作やサクランボを作られているご家庭や小さな男の子のいるご家庭で、対面式の後、各家庭に連れて行ってもらいました。

おひるにおばあちゃんお手製のいなり寿司とビネガーで作った酢の物を頂きました。とうもろこし畑のお手伝いをしています。

修学旅行第3日

修学旅行3日めです。今日は、2連泊した占冠(しむかっぷ)村を離れ、ファームステイへと移ります。

昨日の夜は、プールと星空観察の選択行動でした。プールでは、波の出るおもしろさがあり、皆はじけるような笑顔で楽しんでいて、とても嬉しかったです。星空も、解説の先生の絶妙な面白さもあり、とても感激したと生徒が語っていました。皆ぐっすりと眠ることが出来たはずです。
2日めはめいっぱいのプログラムでしたが、体調不良も出ず、元気いっぱいの生徒たちです。

また、今朝目覚めたら、一面の霧に感激しました。ホテルでは、今日から「雲海テラス」といって、ゴンドラで雲の上へ行くツアーが開始されるとのことで、我々は参加しませんが、早朝から一般の方が出かけています。今度個人で来られたら、是非おすすめします。そんな中、運動部員有志がトレーニングをおこない、すがすがしい気分でした。

今日はファームです。バスで空知地区へ移動します。ここでの農場の方との出会いで、生徒達がまた一歩成長していくことと、期待しています。

関西は、梅雨が続いているようですが、こちらは好天に恵まれています。ご安心下さい。

2010年06月18日

アクティビティと環境講座

20100618200400_s.jpg
きょうは四つの環境講座、三つのアクティビティからそれぞれひとつずつ選び自然に親しみ自然を学ぶ一日となりました。夕食後プールか星空観察で一日を締めくくりました。
s-DSC_5188.jpg s-DSC_5189.jpg
全員無事で元気に過ごしています。写真は、環境講座「森の声を聞く」植林体験と星空観察に出かける様子です。

エゾ鹿の保護管理から学ぶ

20100618190731_s.jpg 20100618191236_s.jpg
電防ネットの見学、エゾ鹿の解体体験の後、鹿肉料理を頂きました。その後の振り返りで、「命を頂くということ」をそれぞれの言葉で表現にしていました。
右の写真は、鹿汁と鹿肉どんぶりです。そこには「命のつながり」がありました。心からご馳走様でした。

修学旅行第2日 午後終了

修学旅行第2日の午後のプログラムが終わりました。フィッシングは、午前のE~H組では最高6匹つれましたけど、午後は魚も学習したようで、最高3匹に終わりました。つれなかった人も、楽しそうにすがすがしい顔をしていました。
環境学習では、それぞれ、何か地元の食材で作ったものを頂いたようです。鹿肉の入った汁や蕗など、さまざまなものを食べることで、勉強になっているようです。

夜は、3つのレストランのうち好きなところで食べた後、室内プールで泳ぐか星空観察が待っています。

まだまだ一日は終わりません。充実したプログラム満載の修学旅行です。

修学旅行第2日 午前終了

北海道修学旅行第2日 午前中が終わりました。今日は、A~D組は午前中環境学習・午後アクティビティ、E~H組はその逆を行います。

午前中に行った森林学習の報告をします。
まずは、木の苗を植えました。それから、鹿の肉・川魚・ふきなどの試食をしてから木の枝うちを行いました。虫がたくさんいましたが、木を育てることの大切さを身をもって知ることが出来ました。占冠村の皆さん、お世話になりありがとうございました。
ラフティングに行ったグループからの報告です。自然そのものの空知川支流で、天候もよく、とても楽しく大自然を感じることが出来ました。

昨日の夜、現地スタッフの方が説明してくださいましたが、環境学習・アクティビティ・ファームステイが一体となって環境を学ぶことにつながります。

保護者の皆さんは、ぜひ、子供たちが体験したことを帰宅後に聞いてあげてください。

今からカツカレーを食べて、午後のプログラムです。今日も盛りだくさんで、充実した一日になりそうです。

アクティビティ出発!



きれいに晴れました。

北海道修学旅行2日目



2日目の朝は少し曇り気味です。今日はアクティビティと環境プログラムです。

2010年06月17日

修学旅行第1日を終えて

修学旅行第1日が終わりました。随時、写真を入れながら、報告していきます。
今日は、朝早くの大阪空港集合から始まりました。早い人は、6時から来ている人がいました。そして、遅れる人もおらず、無事飛行機で千歳まで着きました。
まずは、最初の訪問地ノーザンホースパークです。写真撮影後、ジンギスカンランチの昼食をたいらげ、14時まで、楽しく過ごしました。ちょうど小雨もあがった後で、緑も大変きれいで、自転車やパークゴルフで遊ぶ人、馬の見物を行う人とさまざまでした。親子の馬が並んで走っている光景を見ることができ、とてもほのぼのとした気持ちになりました。
そこからバスでトマムリゾートへ。途中、夕張でトイレ休憩を取りましたが、カットメロンを食べる人、はや土産を購入する人と、ここでも大変元気でした。
トマムでは、「木々に囲まれた山」というアイヌ語のニニヌプリというバイキングレストランで夕食をとり、明日の環境学習についての説明を受けました。明日は、環境学習とアクティビティです。
朝も早かったので、明日に向けて、しっかり休んでください。

室長会議です。



初めての室長会議です。しっかり連絡してくださいね。

リゾートホテルトマム到着



大自然の中に素晴らしいホテルです。

ノーザンホースパークです。


ノーザンホースパークです。バスの車窓から見える牛や馬の群れにテンションは急上昇!

ジンギスカン料理を頂いた後、自転車やバスケットボール、ゴルフとみんなそれぞれに楽しんでます。20連結の自転車も!

新千歳空港に到着



JAL2001便に乗り、新千歳空港に到着しました。今日の北海道は曇り空です。

修学旅行、出発です。



集合時間に遅れることなく全員集まり、今から出発します。たくさんのお土産話を楽しみにしていてください。

6月17日 修学旅行出発

いよいよ今日から4泊5日の修学旅行が始まります。
昨日の結団式では、いろいろな話がありましたが、一番大切なのは「時間」と「マナー」です。
時間に遅れないよう、マナーを守るよう、皆さん協力していきましょう。

2010年06月16日

6月16日 修学旅行結団式・修学旅行見所紹介第8回『小樽』

明日、修学旅行に出発します。
今日は、1・2限に講堂で結団式(しおり・筆記用具持参)、3・4限は授業を行い、午後の授業は行いません。

修学旅行の見所紹介、今回は『小樽』です。最終日のタクシー班別行動で、皆さんの行動プランを見たところ、多くの班が小樽へ行くようです。
小樽の散策場所といえば、運河周辺です。古くからの商業都市でしたが、運河周辺の整備を行ってから、観光客が急増しました。
ガラス、かまぼこ、お菓子などのお店が立ち並んでいます。ぶらぶらと散策してみるのも面白いです。六花亭の2階では、シュークリームを買うとコーヒーを飲めるところがあります。
また、寿司などの飲食店もたくさんあります。高校生向けのお店から、本格的な高級なお店までさまざまです。お財布と相談しながらお店を決めてください。
小樽でもかまいませんが、土産物を買うのに一番便利なのは千歳空港です。空港へ集合時間よりも早めに着いておいて、ショッピングをするのもーつでしょう。また、大阪の到着時刻がやや遅いので、機内で飲食をしてもかまいません。その場合、空港で購入しておいてください。

明日の集合時間は、かなり早いです。遅れないよう、くれぐれも気を付けてください。

6月8日のコラム、「小さな親切」についての続きです。
【したこと】
「私もお年寄りに何回か席をゆずったことがあります。でも最近になって“しんどいから”という理由で自分自身ゆずることが少なくなってしまいました。だから、これからは小さな親切を心がけていきたいです」
「席をゆずった。おばさんが横に座ってきたから、そのおばさんの友達に席をゆずった。降りぎわに『ありがと~』とか言って、手をふられました」
「友だちが落としたシャーペンを拾った」
「目の前で携帯を落とした人がいたので、追っかけて渡した」
「電車で席をゆずった」
【私の思い】
「お年寄りに席をゆずる時に断られる事が多いので、正直辛いです」
「自分でも席をゆずろうとかいろいろ考えるんですが、なかなか出来ません」
「座りたければ声を掛けてくれると若者からしたらありがたい」
「ちゃんと一言言って席にすわってくれたらいいのに、無言で席のすきまに無理やり入ってくる人がいる。このごろそういう人が多いので、どうかと思う」
「『お年寄りに席を譲ろうとしたら断られた』と友達から聞いたことがあり、席を譲りたくてもなかなか勇気が出ずに、毎回申しわけなく思っています。だから周りの友達や大人が席を譲っているのを見ると自分とは違って勇気が出る、出ないに関わらずに人の役に立つならという思いが強いんだなと思います。小さな親切というのは気持ちが大切だと思います」
「こうして今考えると、親切をしてもいないし受けてもいないと思う。もしかしたら気づいていないだけかもしれない」
やっている人にとっては何気ない行為。でも、やりたいのにできないという人にとっては難しい。それは「せっかくやっても感謝されない」のと「やりやすいお膳立てがほしい」から、というのが2大理由であるようです。

2010年06月15日

6月15日 新聞を読む・「修学旅行見所紹介」第7回『札幌』

修学旅行まであと2日です。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、ほめることの効用を説いた『5月27日の記事』を読んで、これまでにほめられた経験とほめることの意味を書いてもらいます。ついつい叱ることが多くなりがちですが、ほめられて嫌な人はいません。長所を見つけ、周りの人をほめたり感謝したりするよう、心がけましょう。
変換 ~ IMG_2694.jpg
修学旅行の見所紹介、今回は『札幌』です。最終日にタクシーで班別行動を行います。予め行動プランを提出してもらいましたが、詳しくは決めていない班もあるようです。そこで、お勧めの場所をいくつか紹介します。
まずは、『大倉山(HPからリフトの割引券が入手可)』です。ここは、札幌オリンピックの際のジャンプ会場として知られています。リフトでジャンプ台の上まで上がると、眺めの良い展望台で、練習している人がいたら実際に見学できます。さらに、ふもとには博物館もあり、実際のウィンタースポーツの疑似体験ができるコーナーもあります。
次に、『白い恋人パーク』です。札幌の代表的なお菓子のテーマパークです。かわいらしい人形や、製造工程の見学ができます。
上の2つはさほど遠くなく、小樽へ行く途中に寄ることもできます。立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

明日は、1・2限に講堂で結団式(しおり・筆記用具持参)、3・4限は授業を行い、午後の授業は行いません。

6月8日のコラム「小さな親切」のコメントを紹介します。
【されたこと】
「この学校に入ったとき、今まで出会ってきた人の人間性が疑われるほどみんな優しくて驚いた記憶があります。…ただ人間みんなこんな優しいという錯覚をおこしてしまいそうで…」
「落とし物を知らない人に拾ってもらった」
「私が学校の帰りにキーホルダーを落とした時に、後ろにいたおばあさんが拾ってくれて追いかけてきて、わたしてくれました。とても、うれしかったです」
「筆箱を忘れた時、友達がシャーペンを貸してくれたこと」
「日直の時に黒板を消していたら、友達が手伝ってくれたことです」
【したこと】
「荷物をもっている人がいたのでドアを開けてあげた」
「近所のおばあさんの荷物を持ってあげた。電車などで席を譲ろうとして断られたことがあるので、どうすればいいか迷ってしまう」
「電車内で、あえて立った」
「電車に乗っていて、子どもとおばあさんが席を探していて、1人分私の隣が空いていたので、立つことにした。そうしたら『ありがとうね』とおばあさんに言われて良い気分だった」
「電車内では、ゆずることはしないがいすには座らないようにしている」
「電車で年寄りが立っていたので無言で立ち去った」
こういう、さりげないことが積み重なると、より良い社会づくりにつながります。皆さんのコメントを見ていると、ほっとします。これからも、続けましょうね。

2010年06月14日

6月14日 期末考査3週間前・公開授業旬間・「修学旅行見所紹介」第6回『ファームステイ』

連休明けの月曜日です。今週はいよいよ修学旅行に旅立ちます。体調を整え、元気に出発し戻ってくるよう、がんばりましょう。
また、修学旅行から帰ったら、模試が29日、期末考査は7月5日から行われます。今日で、期末考査3週間前です。勉強も、しっかりとりくみましょう。

今日から2週間、学校では公開授業旬間です。教員同士が互いの授業を見て、授業の質を向上させる趣旨で毎年実施しています。修学旅行前でバタバタとしてますが、早速高2の授業を見学に来た先生がおりました。教員も、授業力向上のため努力しておりますが、授業は生徒と教員の相互作用でつくられるものです。共にがんばっていきましょう。

今日の放課後、頭髪検査を行いました。まだ、さっぱりとしていない人は、出発前にちゃんとしておいてください。
変換 ~ IMG_3831.jpg 変換 ~ IMG_3832.jpg
修学旅行のしおりが完成し、今日の終礼で配布しました。あさっての結団式の時に使いますので持参してください。
荷札も届きました。クラスのはちまきの色の荷札は大カバン・白い荷札は機内持ち込みカバンにつけてください。大カバンの荷札は、担任が預かったクラスもあります。

修学旅行の見所紹介、今回は『ファームステイ』です。現在、78の農家に依頼をしております。従って、地域も様々です。深川・雨竜・神居・滝川・美唄・新十津川・東川・栗山・浦臼といろいろな地域の農家にお世話になります。取り扱っている農作物も、さまざまです。いくつか挙げておくと
稲・大豆・小麦・バラ・リンドウ・トマト・とうもろこし・さやいんげん・そば・かぼちゃ・芋・さくらんぼ・プルーン・りんご・プラム・アスパラガス・ニンニク・ネギなどです。
火曜日には、農家の名前を紹介できる予定でしたが、まだ何軒決まっておりません。もうしばらくお待ち下さい。どんな農家にお世話になるか、楽しみですね。

英単語大テストの答案を返却しています。中には、とても良い点数で喜んでいる人もおり、たいへん嬉しいです。ぜひ、この喜びを次につなげていくよう、がんばってください。また、ふるわなかった人は、間違えたところをしっかり復習しておきましょう。

以前お伝えしましたが、第1回「慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部連携講座」を6/19(土)の15~17時に文化館視聴覚教室にて開催します。内容は、総合政策学部長の國領二郎先生がwebにて参加、特別研究講師の折田明子先生から、SFC(湘南藤沢キャンパス)の概要・理念・入試についてです。
残念ながら生徒は修学旅行中ですが、保護者の皆さんは参加できます。せっかくの慶應義塾大学の先生のお話です。参加希望の方は担任までお申し出下さい。締切は今日でしたが、まだ受け付けております。

2010年06月13日

6月13日 模試会場・「修学旅行見所紹介」第5回『プール』

今日は、学校の教室を利用して中学受験・高校受験と2つの模試が行われ、高2の教室も、会場として使用されました。一昨日の放課後、模試受験生が気持ちよく利用できるよう、掃除しておきました。今日来校される皆さんが、ベストの状態で受験できるよう、期待しております。

昨日・今日と2連休となりました。サッカーのワールドカップも始まり、中にはテレビで観戦している人もいることでしょう。世界の国について学ぶチャンスですので、どのような国か、調べてみるとよいでしょう。地図帳で、国の場所を確認してみるとか、国際理解のチャンスです。
変換 ~ IMG_2590.jpg
修学旅行の見所紹介、今回は『トマムリゾート』のプールです。2日めの夜、星空観察かプールかどちらかを選ぶことができます。プール選択者は「『VIZスパハウス』」の中にあるウェイブプールへ行きます。波の出る屋内プールで思い切り楽しみましょう。

明日には、修学旅行のしおりを配布できる予定です。お待ちください。また、修学旅行が近いので、明日の放課後に頭髪検査を行います。さっぱりとしておいて下さい。
8日付けの保健室だよりのサイトにも記されていますが、今日から雨の多いじめじめとした気候が続きそうです。旅行を前にして、くれぐれも体調管理につとめてください。健康を害すると、楽しい旅行も台無しになります。

明日の朝礼では、大テストの後なので英単語小テストはありません。

2010年06月12日

6月12日 臨時休業日・「修学旅行見所紹介」第4回『トマムのレストラン』

今日は、臨時休業日です。いかがおすごしでしょうか?修学旅行の準備や部活動・勉強・のんびり過ごすと、様々なことと思います。
週明けの月曜放課後に頭髪検査を行いますので、さっぱりとしておいてください。
変換 ~ IMG_2605.jpg
修学旅行の見所紹介、今回は『トマムリゾート』のレストランです。17日の夕食は「『ニニヌプリ』」で70品目のバイキング、18日昼食はカツカレーです。どんなバイキングがあるか知りたい人は、「ニニヌプリ」の所をクリックしてください。夕食は「ニニヌプリ」・「どんぶり」・「イタリアン ユックユック」の3つのレストランから選んでもらえます。丼の希望者が多かったので、2交代で使用できるよう交渉しています。どんなものが食べられるか、楽しみですね。ただし、暴飲・暴食をしないよう、気をつけてください。

今日は、雲雀丘学園PTAのコーラスグループ「ローズ・エコー」の「30周年記念 第3回リサイタル」が16:30から宝塚ソリオホールにて開催され、このリサイタルにギターマンドリン部も賛助出演しました。こうやって、さまざまなクラブが校外でも活躍していくよう、期待しています。

2010年06月11日

6月11日 英単語大テスト・第2回環境講座その3・「修学旅行見所紹介」第3回『トマムリゾート』

今日、英単語大テスト(p194~227)を行いました。8:30朝礼、8:35~9:05にテストを行い、45分授業を6時間行い、終了時間は15:15です。
変換 ~ IMG_3828.jpg
一昨日実施した「環境講座」の内容紹介、最終回です。
野生動物出没の3つの原因です。1.動物数は常に増減する 2.学習能力により状況に応じて行動する 3.自然状況は変化している。この3つがあります。 その意味で、野生動物保護管理(「ワイルドライフマネジメント」)がこれから重要になってきます。例えば、「忌避条件付け(追い払う)」として、猿を犬が追い払うという方法があります。
時折、「害獣は絶滅せよ」という意見があります。しかし、鹿が絶滅したら、どうなるでしょう。また、イノシシは食べるのに、なぜ鹿は食べないのでしょう。ヒグマのことをアイヌ語で「キムンカムイ」「ウェンカムイ」という2つの名があります。なぜ2つあるのでしょう。
エゾシカのことを「ユック」(獲物の意味)といいます。皆さん、北海道へ行って、一層自然と環境について考えてきてください。

修学旅行の見所紹介、今回は『トマムリゾート』です。勇払郡占冠(しむかっぷ)村にある、総合リゾートです。今回、山岳地帯にある超高層ホテル「『ザ・タワー』」に宿泊します。ツインタワーとなっており、男女で別棟となっています。ここで、2連泊しながら、環境学習・アクティビティを行います。『トマムのピンポイント天気予報』によると、17日は最高21度・最低10度で降水確率40%とのことです。体温と天気による調整ができるようにしておきましょう。

修学旅行のカバンにつけるタッグは、月曜に配布します。

明日、学校はお休みです。修学旅行の準備だけでなく、しっかり学習に励みましょう。あと18日で模試、24日で期末考査です。

修学旅行が近くなりましたので、週明けの月曜放課後に頭髪検査を行います。週末に、さっぱりとしてきましょう。

・配布物 
第2期納付金のお知らせ・・6/28に引き落とします。
ひばり276号

・オープンキャンパス
畿央大学』 6/13 13:30~17:00
園田学園女子大学』 6/13 10~14時
四天王寺大学・短大』 6/13 10~15時

・掲示物
サイエンスサマーキャンプ(ひょうごSpring8) 8/10~12

2010年06月10日

6月10日 第2回環境講座その2・明日が英単語大テスト・「修学旅行見所紹介」第2回『ノーザンホースパーク』

修学旅行出発まで、1週間です。事前準備で服などのことを気にしている人がいますけど、一番大切なのは体調管理です。途中で体調を崩したらせっかくの旅行も台無しです。ファームステイもあります。他の人に起こしてもらうことのないよう、早寝早起きを心がけ、元気な状態で出発できるよう心がけましょう。
変換 ~ IMG_3827.jpg
昨日実施した「環境講座」の内容紹介、続きです。
「森林が荒れているから動物が街に出没する」といわれますが、これは間違いです。兵庫では、むしろ100年前の方が荒れていました。明治の終わりの六甲山は、はげ山だったので、野生動物は住めませんでした。植林で、むしろ野生動物は増えています。明治時代、鹿肉は缶詰として輸出したり毛皮を取ったりして、乱獲により野生動物は減少しましたが、食用肉は家畜を使うようになり、野生動物は食べなくなってきたこともあって、鹿などは増えていきました。    明日も紹介します。 

今日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp102~111)を行いました。次回は24日(p112~121)です。
明日が英単語大テスト(p194~227)です。30分行った後、45分授業を6時間行います。しっかり勉強しましょう。

修学旅行の見所紹介、今回は『ノーザンホースパーク』です。
新千歳空港からバスで20分のところにある、1989年に誕生した自然公園です。
敷地面積50haの広大な敷地で、ひき馬、馬車をはじめ、さまざまな遊戯施設が揃っており、馬とのふれあいを楽しむことができます。ここで記念写真を撮影し昼食のバーベキューランチを食べた後、14時出発まで自由に楽しむことができます。アトラクションの料金は、自転車・馬車などが500円です(自己負担)。しおりに料金は掲載しますし『HP』にも掲載されています。歩き回るだけでも楽しく、北海道に足を踏み入れたことをおおいに感じる公園です。
変換 ~ IMG_3829.jpg
遅れましたが、昨日の終礼でロッカーにつける鍵をお渡ししました。数字を合わせる方式です。自分の物の管理をきちんと行いましょう。

・配布物 進研模試合格ライン・・模試でどれくらいの偏差値なら各大学に合格するかが掲載されています。参考にしてください。次の模試は29日です。

・掲示物 夏休み中高生入門講座「囲碁ノススメ」

・オープンキャンパス
大学コンソーシアムひょうご神戸』加盟大 合同説明会 6/12 12:30~ 神戸学院大ポートアイランドキャンパスで、大学選びの講演の後、33大学の個別説明会があります。
進学サミット2010 6/13 12~16時  梅田スカイビルタワーウェスト10階 国公立27・私立大132・専門学校87校が相談コーナーを設けます
関西大学』 6/13 10~16時
京都薬科大』 6/13 10:00~12:45
甲南大フロンティアサイエンス学部 実験体験講座』 8/1・2(どちらか1日)ナノテク・バイオテクノロジーの実験が体験できます。 

2010年06月09日

6月9日 第2回環境講座その1・「修学旅行見所紹介」第1回『北海道大学』

変換 ~ IMG_3820.jpg 変換 ~ IMG_3822.jpg
今日の5・6限に講堂にて「修学旅行事前学習 第2回環境講座」を開催しました。
第2回のテーマは、「人と野生動物のあつれき解消をめざして」です。鹿の増えすぎによる農作物・森林への被害は、北海道のみに限らず兵庫県でも出ています。そこで、『兵庫県立大学』『自然・環境科学研究所』『兵庫県森林動物研究センター』の横山真弓先生をお招きして、お話を伺いました。今日から内容を紹介します。

かつて兵庫は、鹿の害の被害額で北海道に次ぎ全国2位でした。北海道と比較すると、面積は1/10ですが、人口はほぼ同じ550万人です。従って人口密度は10倍となります。兵庫県にも、ヤマネ・サル・クマ・シカ・イノシシの他、外来種としてヌートリア・アライグマ等の動物が棲息し、県内農作物の被害はイノシシで2億・鹿で1.8億など合計6億円にもなっています。
全国の野生獣による被害は、鹿で60億・イノシシで54億、鳥も含めると200億円にも及びます。
鹿の害を防ごうとしたら、畑に防護用の柵として、高さ1.8mぐらいの金網をつくり、飛び越えないようせねばなりません。
鹿は、北陸・東北には棲息せず、北海道と西日本のみに棲息しています。戦前は食用などで絶滅寸前まで進み、わずかな生き残りがいたのが北海道と兵庫でした。ところが、戦後どんどん鹿が増えていきました。イノシシとネズミは、駆除せねば増えすぎてしまうのと同様、鹿も増えすぎて困っています。  明日も紹介します。 
変換 ~ 10060901.jpg
今日は、体育館で高校朝礼を行いました。部活動の表彰の後、世界経済の動きについて、自動車産業を例に取りながら校長先生からお話がありました。

LHRでは、文化祭について話し合いました。合唱コンクールの曲・クラス発表の内容と決めることがいろいろありますが、協力していきましょう。

明日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp102~111)を行います。

いよいよ修学旅行は来週の木曜出発となりました。そこで、見所を紹介していきます。今回は、北海道大学(北大)です。
1876年に札幌農学校が開校して以来の歴史を有しています。大学のHPには、『自由散策コース』も掲載されています。現在、12もの学部を有する総合大学に発展しています。日曜なので講義などは行っておりませんが、自分の関心のある学部まで足を伸ばしてみるのも良いかもしれません。ただ、広いので、集合時間に間に合うよう、気を付けてくださいね。

今日、130000クリックとなりました。4月26日に120000クリックだったので、6週間でのべ10000人の方がごらんになっていただき、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

2010年06月08日

6月8日 「新聞を読む」・「しおり」は来週配布・「アイヌ民族の歴史」感想第17回

昨日の授業中、成績優秀者に本に挟む「しおり」を渡そうとしたところ、「修学旅行のしおり」と勘違いされ、笑いに包まれました。後者の「しおり」は、業者に原稿を渡し校正中で14日納品予定ゆえ、14日終礼か15日朝礼でお渡しします。服装の注意事項などは、保護者懇談会でお渡ししたプリント(欠席者には翌日配布)に掲載されていますので、それを見てください。

4日に続き、明日5・6限に講堂にて「修学旅行事前学習 第2回環境講座」を開催します。前回は北海道での環境学習としての鹿・熊・アイヌ・森林とファームステイについてお話を聞きました。北海道で熊に襲われ亡くなられた事件が先日も報道されていました。
第2回のテーマは、「身近な鹿の害」です。鹿が増えすぎて農作物や森林が被害を受けている問題は、北海道のみに限りません。実は兵庫県でも多くの被害が出ています。そこで、この問題の研究者をお招きして、お話を伺います。

今日の朝礼の「新聞を読む」は、電車内での小さな親切に関する『6月1日の記事』を読んで、最近行った、または受けた小さな親切について書いてもらいます。互いに助け合う社会へ向けて、協力していきましょう。
なお、もっと長い記事を読んでみたい人へ、現代の大学生についての『評論家の意見』と『早稲田大学総長の意見』の2つの記事をお勧めします。これからの大学はどうあるべきなのか、考えてみてください。

明日は、体育館で高校朝礼を8:30から開始しますので、早めに登校してください。LHRでは、文化祭について話し合います。

修学旅行事前学習として、古典の時間に行った「アイヌ民族の歴史を学ぶ」感想紹介、今日が最終回です。
・何気ないひと言が人を傷つけることもあります。どんなに差別されようと、アイヌ人としての誇りを忘れなかった知里さんは素晴らしいと思います。
・アイヌ民族は神や自然を大切にし、強い誇りを持っていることが認められたのには、長い歳月と、人々の努力、そして最後まで誇りを失わなかった幸恵さんの思いがあったからだと思いました。私たちもアイヌ民族の誇りを心に思い、北海道に足を踏み入れたいです。

・配布物 ほけんだより・・健康診断結果をチェック

・オープンキャンパス
藍野大学』6/13 12:00~17:30 看護・理学療法・作業療法等の学科があります。
甲南女子大学』6/13 10~15時 看護リハビリ学部もあります。

・奨学金 神戸市(追加)・伊丹市 いずれも6/11締切

2010年06月07日

6月7日 環境月間・飛鳥巡検・「アイヌ民族の歴史」感想第16回

変換 ~ IMG_3817.jpg
昨日付の校長通信にも掲載されていますが、1972年6月5日、スウェーデンのストックホルムで国連人間環境会議が開催されたことにちなんで、6月5日は世界環境デーです。
本校でも、環境教育を一つの柱と位置付け、6・7月を環境月間としております。写真のポスターは中学生が作製し、校内に掲示しています。
高校新校舎も、太陽光パネル・LEDなどさまざまな点で環境への配慮を行っており、北海道修学旅行でも環境学習プログラムを取り入れています。
昨日、中学生有志で結成された「環境大使」が三田市母子で田植えを行いました(中2のサイト参照)。
ごみ分別・無駄のないエアコン使用など、環境に関して自ら取り組めることはたくさんあります。身近なところから、考え、行動してみましょう。

学園からのお知らせのサイト』・高3のサイトに掲載されているように、昨日、日本史受講生有志で飛鳥巡検を行いました。歴史への関心を深めるきっかけになれば幸いです。

今日の朝礼時に英単語の小テスト(p222~227)を行いました。いよいよ11日が英単語大テストです。ここまでの成果を発揮するよう、がんばりましょう。

修学旅行事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介第16回です。
・命と引き替えに「アイヌ神謡集」を書き上げた知里幸恵さんに感謝したい。そして、アイヌについてもっと知りたい。
・和人はおかしいことをしてきたと思いました。アイヌの人々が残っていて良かったです。これからも伝統を大切に伝えてほしいです。
・民族に対し劣っているとは、とても勝手な考え方だ。ただ、自分もその時代の人なら、間違っているとは思わなかったかもしれず、そう考えると、悲しくなる。

・配布物 
夏季課題「オープンキャンパスレポートについて」・・最低2大学見学すること。神戸大は13日から予約が始まります。7月に見学希望大学を調査するので、早めに決めておいてください。

・掲示物
阪大工学部『創造工学センター夏期公開セミナー「ジャンピングマシンコンテスト」』受講生募集・・8/2~5

2010年06月06日

6月6日 高2のこの時期に大切なことは?・「アイヌ民族の歴史」感想紹介第15回

昨日の高3のサイトに、朝の補習の写真が掲載されています。高3では、今年も40近い補習の講座が開講されています。毎年、各教科で検討し、進路指導部が取りまとめて受講調査を行っています。朝もほとんど毎日、放課後はたくさんの科目が同時に行われており、生徒は熱心に学んでいます。先輩たちの頑張る姿を見ながら、高2の皆さんも前向きに学習を積み重ねていってほしいです。
高2でも、パワーアップ・ブラッシュアップ講座や、数学の補習・デッサンの講習とさまざまな課外での学習が展開されています。また、学校の外では、はやくも夏季講習の宣伝が盛んに行われております。
しかし、まず一番大切なのは、授業をしっかり受けることです。高2の今の時期に授業内容をしっかり定着させておかねば、来年になっておおいに苦しみます。
本校では、7時間目・土曜日など授業時間の確保を積極的に行っております。この、授業への予習・復習を行って、皆さんの基礎的学力をしっかりとつけていきましょう。そして、高3での補習を積極的に活用することで、受験に向けてがんばっていきましょう。
なお、今年の高2の夏季講習は、7/26~30・8/2~6の2つのタームに計画しております。決まり次第お伝えしますので、しばらくお待ちください。

明日の朝礼時に英単語の小テストを行います。範囲はp222~227です。

修学旅行事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介第15回、今日からB組です。
・北海道とアイヌ民族に、こんな過去があるとは思いませんでした。
・日本は昔アイヌの人々に失礼なことをしてしまっているので、北海道には軽い気持ちでは行けないと思いました。
・日本人は昔アイヌのことを見下していたことを知って、本当にひどいことをしたんだと思いました。幸恵さんの頑張りはすごいと思いました。
・今まで全く知らなかった事実を知ることができて良かったです。幸恵さんからのメッセージは、ちゃんと受け取っていかなければならないと思います。
・近代化で物質的に得るものは大きいと思うが、心として失ったものも大きいと思う。

2010年06月05日

6月5日 答案返却の事後学習・「アイヌ民族の歴史」感想第14回

中間考査の答案もほぼ返却されたことでしょう。間違えたところをしっかり復習し、次に生かしていくようがんばりましょう。
来週の金曜は英単語テストです。この週末、しっかり勉強してください。

今日の朝礼時に古文単語のテスト(範囲は037「しのぶ」~048「ゆかし」)です。次回は12日(049「なつかし」~060「つれなし」)です。

7日の朝礼時に英単語の小テストを行います。範囲はp222~227です。

修学旅行の事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介、第14回。
・今まであまり深く知らなかったアイヌの文化や待遇を初めて見て、北海道での「アイヌ文化体験」への見方が変わりました。アイヌの言語、もっと見て、聞いてみたいです。
・なぜアイヌの人が見下されるか分かりません。民族の誇りを持つアイヌの人たちは素晴らしいと思いました。    
昨日の環境講座でもアイヌの話がでてきました。北海道で、一層深く学び、考えてきましょう。

・配布物
慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部連携講座受講者募集のお知らせ・・第1回は6/19に本校にて開催します。残念ながら生徒は修学旅行中ですが、保護者の皆さんは参加できますので、参加希望の方は14日までに申込票を担任まで提出願います。

2010年06月04日

6月4日 環境講座「北海道」・英単語テスト1週間前・「アイヌ民族の歴史」感想第13回

変換 ~ IMG_3808.jpg 変換 ~ IMG_3812.jpg
今日は、北海道から2名の方にお越し頂き、午後の5・6限を活用して、環境講座「北海道」のテーマで、「トマム周辺での環境学習」と「ファームステイ」について、講堂でお話を伺いました。
環境については、受け入れ先の細谷さんが映像を用い、アイヌが守り続けた自然の豊かさを、訥々と語ってくださいました。
また、ファームステイの空知地区(『そらちDEいーね』)受入れ農家代表として、美唄市の内山さんが「農業体験に来るのでなく、コミュニケーションや触れ合いの学習として来てほしい」と話してくださいました。今回、280名以上の生徒を受け入れるため、約80軒の農家に分散します。様々な農家で、積極的に語りかけて、農家の方々と語り合ってみてください。このサイトを見ながら、学校生活について語ってみるのも、おもしろいかもしれません。
お二人の方々、わざわざお越しいただき、ありがとうございました。また、お世話になる農家の皆さん、どうぞよろしくお願いします。ファームステイは、2週間後の土・日曜です。
なお、6月4日付校長通信にも、このことが掲載されていますので、あわせてご覧ください。

なお、9日の午後は、環境講座の2回目として、兵庫県での鹿の害についてのお話を伺います。

英単語テスト1週間前となりました。昨日のプレテストはいかがでしたか?あと1週間、頑張って勉強しましょう。範囲はp194~227です。

明日の朝礼時に古文単語のテスト(範囲は037「しのぶ」~048「ゆかし」)です。

修学旅行の事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介第13回、C組です。
・知里幸恵さんが残したメッセージをもっと大切にしていこうと思いました。アイヌの文化が今でも引き継がれているのはすごいことです。
・命を引き替えにしてでも書き上げるというアイヌとしての誇り、愛を感じた。
・アイヌの人々にごめんなさいと言いたいです。
・アイヌの人々の文化に対する考えの深さに感動した。北海道の自然を、私たちはアイヌの人々と共に守っていくべきだ。     明日も紹介します。

2010年06月03日

6月3日 夏合服への更衣・英単語プレテスト・「アイヌ民族の歴史」感想第12回

変換 ~ IMG_3803.jpg
高2の授業にも、教育実習生が見学に来ています。修学旅行の関係で、クラスには来ておりませんが、授業などでお世話になっています。先輩達の実習の様子を見て、皆さんにも学ぶところは大きいと思います。

今日から、夏合服への更衣です。今週末は、かなり暑くなるようです。体調管理に気をつけてください。

11日に英単語大テストを行いますが、今日の英語の授業を活用して、英単語プレテスト(p194~227)を行います。しっかり勉強して、ボキャブラリーを増やしていきましょう。

今日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp92~101)を行います。次回は10日(p102~111)です。
また、武道は、グランドでの体育に変更します。体操服を持参してください。

修学旅行の事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介第12回、C組です。
・明治や大正時代に、アイヌだけでなく、人々の本当の豊かさについて考えているというのに驚きました。
・何百年も前の知里幸恵さんが著したものが、今の私たちにも違った文化や人種について改めて考えさせる力があることにすごいと思った。
・アイヌにそんな過去があると知ってびっくりです。知ってから北海道に行けて良かったです。先住民族に認められて良かったです。   明日も紹介します。

・配布物
高校就学支援金の加算支給申請について(第2期 7月~)・・問合せは、事務局(072-759-3000)まで

・オープンキャンパス
京都橘大学』 6/6 10~16時
プール学院大学』 6/6 10~15時
宝塚大学』 6/13 宝塚造形芸術大が今春に改称  

2010年06月02日

6月2日 駿台模試・文化祭への取り組み・明日から夏合服・「アイヌ民族の歴史」感想第11回

変換 ~ IMG_3799.jpg 変換 ~ IMG_3802.jpg
60周年記念事業のサイト』 にも掲載されているように、仮校舎の資材も、ほとんど搬出しました。ただ、校庭の整備に時間がかかるので、使用できるのは夏休み明けになりそうです。しばらくの辛抱をお願いします。

今日は、駿台模試を行いました。選抜特進(全員)と特進Ⅱ(有志)が受験しました。次の模試は、6月29日です。これは、学年全員が受験します。

特進ⅠⅡは平常授業です。
1限のLHRでは、文化祭への取り組みを行いました。合唱コンクールの曲を決めたり、クラス発表の内容を決めたりしています。皆で協力して、立派な文化祭にしていきましょう。

明日の朝礼時に現代文単語のテスト(範囲はp92~101)を行います。
明日の武道は、グランドでの体育に変更します。体操服を持参してください。

暑くなってきましたので、明日から夏・合服に変更します。バッヂ(組章)を忘れずに付けておきましょう。

ブラッシュアップゼミの報告です。かなりレベルの高い話をしても、しっかり聞いているとのことです。この調子で、がんばりましょう。

修学旅行の事前学習「アイヌ民族の歴史」感想紹介、第11回です。
・アイヌだというだけで差別を受けながら、アイヌ民族の良さを人々に伝えるために本を書くのはすごいと思いました。
・アイヌ民族は神々を大切にしているから、修学旅行に行ったときには注意しなければいけないと思った。   明日も紹介します。

昨日の放課後、修学旅行委員会が行われ、4日め夜のスタンツに関する話し合いが行われました。いろいろな準備作業が行われております。楽しく、かつ充実した修学旅行になるよう、皆で協力していきましょう。

・オープンキャンパス
関西外国語大学』 6/6 11:00~
花園大学』 6/5 13:00~ 
宇宙(天文)を学べる大学合同説明会』 6/12 大阪市立科学館 宇宙に関心のある方にお勧めです。
神戸大学』 各学部ごとに夏休みに開催。6/14から申し込み開始で、定員になり次第締め切られます。HPを見て、早めに申し込んでください。 

2010年06月01日

6月1日 今月の予定・健康診断結果・「アイヌ民族の歴史」感想第10回

変換 ~ IMG_3798.jpg
旧職員室跡に、国数英の研究室と会議室がつくられました。中学校舎とを結ぶ、広い通路も完成しました。

今日から6月です。今月の主な予定を掲載します。
2日 駿台模試(選特全員+特Ⅱ有志)
4・9日5・6限 環境講座(講堂)
11日 英単語テスト(30分+45分授業×6)
12日 臨時休業
16日 1・2限HR、3・4限授業、午後なし
17~21日 修学旅行(22日 代休)
29日 進研模試(全員)
7/5~9に期末考査があります。しっかり、がんばりましょう。

今日、健康診断の結果をお渡ししました。何らかの検査を受けるよう紙がついている人が2人に1人いるそうです。主に歯科(虫歯)・眼科(視力)のようです。早めに診察を受けるよう、お勧めします。『保健室便りのサイト』も、ごらんください。

スポーツテストの再テスト(未受験者含む)を明日の放課後行います。該当生徒は体操服を忘れずに持参してください。

修学旅行の事前学習「アイヌ民族の歴史」第10回、A組の意見を紹介します。
・自然に生きるアイヌの人たちから学ばなければいけないことがたくさんあると思いました。
・アイヌの人たちがそんなに強い差別を受けていたのを知らなかった。
・アイヌについて初めて知った。アイヌは感謝の気持ちを忘れない良い民族だと思った。
・うやまい、助け合い、感謝する心を大切にするアイヌ人に見習って、現代人もその心を尊重した方が良いと思いました。
・知里幸恵さんの命懸けで書いた本のおかげで今のアイヌ民族があるのだと分かりました。
・面白かった。もっとアイヌを知ろうと思いました。     明日も紹介します。

・配布物 修学旅行アクティビティ体験同意書 3日までに提出願います。