職業人に学ぶ
12月12日(火)の5限と6限に高校一年生を対象に『職業人に学ぶ』というテーマでの進路学習を実施しました。この催しは例年この時期に、社会のさまざまな分野で活躍されている方々に、それぞれの仕事の内容や体験を語っていただく事になっており、今回は下記の17名の職業の方に講師をお願いしました。内訳は宝塚武庫川ロータリー 9名 、保護者 4名、卒業生 4名です。
弁護士 、
建築・設計士(建築設計室 代表)、
コンピュータービジネス 代表
テニスコーチ(企画マネージャー)
舞台美術家(歌劇団 幹事)
ホテル宴会部 支配人
管理栄養士(病院 栄養部室長)
理学療法士(病院 リハビリテーション室長)
薬剤師
司法書士
医学部保健学科 助教授
航空機使用事業 機長
税理士
新聞編集局・編集制作
フリーアナウンサー・キャリアカウンセラー
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー
幼稚園教諭
折角の機会ですので、5時限と6時限で受講者を入れ替え2回講演いただくことにしました。各講演共最初に30分から40分お話をいただき、その後質疑応答という形をとりましたが、生徒達は熱心に耳を傾けていました。終了後何人かの生徒達から感想を聞きましたが、「自分達の知らない仕事がまだまだたくさんあるように感じた」「仕事の厳しさが解った」「将来やりたい仕事を見つけていきたい」といった答えが返ってきました。生徒達は今回の講演を通じて普段の授業では体験できない多くのことを学んだようです。
自分なりのしっかりとした目標を持つことができれば、学習に対する意欲も向上してくるのではないかと思っています。これからもこういったキャリア教育の充実に努めていきたいと考えています。