ミニ入試説明会
進路先を決定するにあたり、まだ迷っていたり確定していない方があるのではないかという入試広報部の判断に基づき、ミニ入試説明会を急遽企画、実施しました。中学と高校に分かれて同時に行いましたが、さすがに、中学入試は志望校を決められている方が多いと見えて、参加者は少ない数でした。反面、高校入試はこれから三者面談で志望校を決められていくこともあり、予想を超える多くの方が参加されました。この時期ですので、学校が目指しているものや教育方針は説明させていただきますが、具体的な質問や疑問にお答えできるような時間をとる方向で進めました。
「百聞は一見に如かず」、といいます。きょう参加していただいて、迷いが吹っ切れ、入試に向け全力で取り組めるようになっていただければ幸いです。入試と勝負事は違いますが、共通する点もあります。勝負事では、技量が同じならば何が勝敗を分けるかと言えば「気力」だ、どれだけ「こうしたい」と思う気持ちが強いかに係っている、といわれます。ということは、「気力」を奮い立たせる要素をどれだけ多く持つかということが重要になってきます。ミニ入試説明会がその一つになってくれると確信しています。
つい数日前に決定し、ホームページでお知らせしただけですが、これだけ多くの方が参加してくださるとは予想外で、嬉しい「読み違い」でした。なかには「校長通信を読んで、来ました」、とおっしゃる方もあったとの報告を受けています。嬉しい限りです。来週も予定しておりますので、まだの方はぜひお越しいただきたいと思います。