カナダ研修旅行説明会
春本番を思わせるような陽気になりました。学年末考査も終わり、生徒たちの気持ちも今日の天気と同じで晴れやかなものだと思われます。
考査終了後の午後、中学生対象のカナダ研修の説明会を実施しました。60名を超える生徒と保護者の皆さんの参加がありました。研修のメインの舞台になるプリンスエドワード島からStudy Abroad Canadaのヘレン先生がWEBを通して生徒たちに呼びかけてくれました。時差はなんと12時間、真夜中の現地から、生徒への質問も含めて、もちろん英語による呼びかけでした。質問にもありましたが、この島はジャガイモやロブスターでも有名ですが、何と言っても「赤毛のアン」の舞台になった島としてよく知られています。また、カナダが独立する際、カナダ建国会議が開かれたという由緒ある歴史の島という顔も持っています。本校がこの島で研修を始めて12年になります。途中SARSと新型インフルエンザの流行による2回の中止がありましたので、10回目を迎えることになりますが、人々も親切で治安もよく、中学生が研修するには最適の場所です。心配することなく、のびのびと活動することができます。
説明会の中でもありましたように、この研修は「自立」をテーマにもしています。単に研修会に参加するというのではなく、研修会に向けて学習面を含めた日常の生活を改善していくということを目的にもしています。ぜひ、こういった趣旨をよく理解し、多くの参加者があることを期待しています。