« あすは修了式 | メイン | 国際人権規約 »

修了式&離任式

P1050723.jpg P1050725.jpg
 平成24年度修了式を体育館で行いました。それに先立つ生徒集会で、各クラブの表彰や生徒会からの表彰がありました。生徒会の表彰は生徒会執行部が企画のしたもので、精勤賞(遅刻が一番少なかったクラス)、ピカピカ賞(教室を綺麗にしたクラス)、バッチグー賞(校章・組章の付け忘れが少なかったクラス)、レッツ読書(図書館をよく利用したクラス)などユニークなものです。生徒たちで目標設定をし、自分たちで点検していく、まさしく生徒自治です。この様な力がいろんな方面で求められていくことになると思います。
 生徒集会の後、修了式で、特別表彰や離任式を行いました。特別表彰は多くのクラブや個人が表彰されました。この一年間で、卒業した55期生や58期生を入れて、在籍生徒の一割を越える生徒が理事長からの特別表彰を受けたことになります。県大会3位以上に該当するものですからレベルの高いものです。各方面での生徒の努力の結果が結実したものです。
 修了式の式辞の中で、これだけ多くの生徒が特別表彰を受けたことにも現れているように実りの多い年であったこと。これら生徒の頑張りや生き生きした学校生活を送っている姿が反映して、来年度中学も高校も多くの新入生を迎えることができたこと。また、春休みは新年度飛躍のための準備をする期間であること。この一年を振り返ってみて、十分力を発揮できなかったと反省している人もこの期間を活用すれば、新年度新しい展開が期待できることなどを話しました。
 厳しかった冬でしたが、例年より早い春の訪れのように、春の来ない冬や空けない夜はありません。厳しい中でも地道な努力を続けている限り。