新年度準備
新年度のスタートが近づいてきました。来週の月曜日は入学式です。翌日は対面式・始業式で、本格的にスタートします。物事の始まりには、準備が重要や役割を果たします。良いスタートを切る為には、それなりの周到な準備が必要です。
まず、気持ちの面から準備をすることが大切だと思います。新入生は、雲雀丘学園中・高等学校へ入学しようとした思い、気持ちをもう一度整理し直すことから始めてはどうでしょうか。その思いや気持ちを実現させる為には何をする必用があるのか、何をできるようにしておかないといけないのかということです。進級する生徒は、昨年度を振り返ってみて、頑張れたところはどこで、課題として残ったところは何か明確にしておかなければなりません。
後は、生活習慣を休暇中のモードから日常の学校生活のモードに切り替える必要があります。学習のスタイルも、復習をシッカリすることは勿論のことですが、予習を大切にするスタイルを定着させることです。予習は、学校の授業の内容に対するものだけでなく、自分の興味や関心のあること、得意な分野などを追求するということも含めて考えて欲しいと思っています。学年の範囲を超えた内容に進むことも大いに歓迎です。疑問に思ったこと、分からないことなど積極的に先生に質問する姿勢が大切です。今年度は、「本物の学び」を昨年以上にいろんな分野で展開できるような準備も進めています。積極的に参加・挑戦してくれると期待しています。
桜が咲き誇り、木々の新芽が芽吹き万物の躍動を感じる季節です。皆が「よしっ」という前向きの気持ちになる時です。この気持ちを大切に新年度を迎えましょう。