入学式
春の嵐が過ぎ去り、春らしい陽気になりました。激しい雨風にも耐えた桜が、きょうの入学式を祝うかの如く花びらを残してくれていました。午前9時半から第61回中学入学式、午後1時半から第58回高校入学式を行いました。開式前には、講堂前や入学式と書かれた看板の前で、保護者と一緒に記念撮影をされている姿が見られました。きょうの入学式を待ち望んでおられた様子が伺えました。
中学は185名、高校は298名が入学します。昨年に引き続き今年も多くの新入生を迎えることができました。中学の入学式では、ギターマンドリン部が講堂のエントランスで演奏を行い入学生や保護者を迎えてくれました。また、恒例になっている中学3年生の歓迎の呼びかけもありました。中学は、厳粛な中にも暖かさのある、高校は厳粛なとそれぞれに特徴のある入学式が行えたと思っています。
中学・高校とも沢山の保護者の方が出席して下さいました。教職員一同大変感謝しています。講堂は900席ありますが、高校の入学式では教職員用にパイプ椅子を出さないといけない程の状態でした。
いよいよ新年度がスタートします。多くの入学生を迎えられるということは、有り難いことだと思うと同時に、責任も重く感じる次第です。私たちは、現状に満足することなく、絶えず最善を尽くし新しい境地を切り拓いていく姿勢でいます。多くの新入生とともに、ベテランからフレッシュな若手までの新しい教員も迎え入れることができました。第二ステージの幕開けに相応しい教育活動が展開できるように、全教職員一丸となって頑張る決意です。