« NZ現地報告(3) | メイン | NZ現地報告(4) »

カナダ研修:最終日

生徒全員朝7時30分にモーニングコールをお願いしていたにもかかわらず、
朝7時にたくさんの生徒がすでに朝食のレストランに来ていました。

レストランからのナイアガラの滝は絶景中の絶景!
天気に恵まれきれいな青空と滝がとても美しいです。
CIMG6821.jpgCIMG6823.jpgCIMG6825.jpgCIMG6830.jpg

朝ごはんを終えると、滝の見える公園に行ったり、ショッピング好きな生徒は最後の最後のショッピングにホテルの土産店に駆け込みました。うまく小銭を使いきってくださいね。
CIMG6842.jpgCIMG6844.jpgCIMG6848.jpg

9時半になると、バスに乗り込み空港に出発しました。渋滞もなく一時間少しでトロントの空港に到着しました。心配していた荷物の重量(23kgまで)ですが、なんとか問題なく通過しました。メープルシロップが重いんです。

少し余裕を持って空港に来たので、空港内のお店に行ったり、友達を旅の思い出を話したり、宿題をしたり、トランプをしたり、飛行機を待ちます。
CIMG6851.jpgCIMG6852.jpgCIMG6853.jpg

ガイドの方がカナダで有名なTim Hortonsというカフェでドーナツをたんまり買ってきてくださり、(ちょっと甘過ぎるという声もありましたが)生徒は「おいしいおいしい」としっかり食べました。
CIMG6850.jpg

機内に入ると約12時間の空の旅です。機内食が出て少したつと、(忘れていなかったようですね)宿題をし始めました。今回は数学の宿題をよく見かけました。宿題を家に置いてきた生徒は、映画(『テルマエ・ロマエ』が大人気でした)を見たり、話をしたり、寝たりとそれぞれの時間を楽しんでいました。さすがに疲れたのか、ぐっすり眠っている生徒も多かったです。

今回の機内食は選べないかったので、どうしてかとCAさんに聞くと、「機内食を頼んでいるケイタリング会社がストライキ中で、これしか用意できない」とのことでした。日本ではストライキの影響を受けることが少ないので、ここでも少し日本との違いを感じました。

眠るとあっという間に12時間が経ちました。

成田に到着して、トランクが出てくるのを待ち、寝起きですこしボーっとしていると、一瞬で全員が目の覚める出来事が!
なんと、近くにオリンピック水泳の代表選手団がいました。メダルを取ったあの選手たちが間近に!「選手団のみなさんお疲れ様でした。」と心の中でいい、静かに見送りました。外ではたくさんの取材陣とファンが待ち構えていました。

成田から伊丹は、みんな熟睡していていて、飛んだ瞬間さえ覚えてない人もいました。伊丹に着くと、先生方から簡単なお話があり、また親身になって旅を支えてくださったガイドさんに、全員で「ありがとうございました。」と挨拶しました。本当にありがとうございました。

トランクを受け取り、外にでると、保護者の方々そして先生方がお迎えにきてくださっていました。生徒たちもほっと安心した様子です。

今回の旅では、人の話を聞いていなかったり、時間が守れていなかったり、勝手に行動したり、と反省しなければいけない点もありましたが、将来のためになるようなたくさんのことを学んで帰国することができたと思っています。何より無事健康に怪我なく帰ってこれてよかったです。家族の人とたくさんお土産話をしてくださいね。