« 高校放送フェスティバルを本校で開催 | メイン | ギター・マンドリン部の春合宿 »

囲碁将棋部だより 第2回全国高等学校囲碁選抜大会の結果

 先日の選抜大会の結果をお知らせします。本学園は3月22日(土)の女子団体戦と23日(日)の女子個人戦と女子9路盤戦に出場し、3種目とも入賞を果たしました。
 女子団体戦では2位になった弘前高校に2回戦で負け、2位~5位まで3勝1敗の同率でしたが、スイス方式により4位になりました。今回は、優勝を目指していただけに残念でした。夏の選手権大会での優勝目指してがんばります。
 女子個人戦は、本学園の主将小原さんが2回戦で東京の藤田さんに敗れ3勝1敗で2位の藤田さんと同勝率の藤田さんに続き3位になりました。小原さんは15日に東京で行われた女流アマの大会に関西代表として出場し、風邪をひいてしまい完治しないまま迎えた大会で不本意な結果に終わってしまいました。
 女子9路盤戦に出場した学園の副主将荻田さんは、不慣れな9路盤ながら健闘し、9勝4敗で3位に入賞しました。今大会での結果は満足できるものではありませんこの大会で副将の荻田さんの棋力アップが確認され夏の選手権大会に期待を抱かせるものでした。男子の百田くんとともに夏の選手権大会目指して棋力アップをしていきたいと思います。
 部員は全員が1年生なので来年の選抜大会で今年以上の結果を残すように努力したいと思っています。また、4月から新しい部員が入ってクラブがもっと盛んになることを願っています。
 今大会の運営に当たってくださった関西棋院のみなさま・大阪商業大学のスタッフのみなさま・大阪の囲碁連盟のみなさま、ありがとうございました。