囲碁将棋部 第12回囲碁アマチュア竜星戦 20日は高校オープンスクール
本日、新大阪丸ビルにて行われた「第12回囲碁アマチュア竜星戦」に参加しました。本校から出場したのは高1金田君、杉本君、中2樋口君、中1白井さん、宮内さん、ルディさんの6名でした。
樋口君はこども代表選抜戦に、その他の5名はハンデ戦に出場しました。金田君は六段戦、杉本君は二段戦、中1の3名は初心者ですので21~30級戦に出場しました。ハンデ戦は代表選抜戦と同様にトーナメント方式になっており、優勝すると免状を無料でもらうことができます。六段の免状の値段は、なんと210,000円(21万円)、二段の免状も42,000円もする大変高額なものです。3回りほども違う相手に、部員たちは挑戦者の気持ちで対局しました。六段以上の申請をした人は金田君ただ1人だったため、必ずハンデを背負っての対局でした。代表選抜戦の方は、第三位までと、敗者トーナメント優勝者は表彰があります。
樋口君は敗者トーナメントで決勝まで勝ち進みましたが、決勝戦で惜しくも破れ、表彰を逃しました。金田君は2勝、杉本君は1勝、中1の3名は1回戦が全員不戦勝というまさかの展開でしたが、全員1回戦は突破しました。
途中、福引き大会で白井さんに扇子が当たりました。景品をいただき、凄く嬉しそうです。大事に使って下さい。
その後の交流対局で金田君、杉本君は3勝したので、賞品をいただきました。最後に、引率した顧問も含めて写真を撮っていただきました。今回の大会で雲雀丘学園中高を色々な方に知っていただき、温かい声をたくさんいただきました。ありがとうございました。
また、このHPをご覧になった方や大会でお会いした方から、クラブ見学の希望をいくつかいただいております。雲雀丘学園中高囲碁将棋部は他校・小学生の方のクラブ見学も随時受け付けています。ご希望の方はお気軽に、雲雀丘学園中高 囲碁将棋部顧問 大下明、柘植陽一郎(囲碁担当)までご連絡下さい。活動日は、毎週水曜日と土曜日の放課後です。
また、20日(日)には高校のオープンスクールがあります。体験授業は既に締め切っていますが、クラブ体験は予約不要で参加していただけます。ご希望の方は、9時20分から10時20分までの時間帯に受付(高校校舎1階)にお越しください。10時30分より講堂で学校説明会を行います。こちらも予約不要ですので、ご自由にご参加ください。