環境大使 綿でキーホルダー作り
春に蒔いた「泉州綿」のタネが実をつけて、たくさんの綿を収穫しています。この綿は家庭科の授業で利用していただく予定ですが、環境大使でも、収穫した綿で何か作りたい!という意見が出て、キーホルダーを作ることにしました。
先週はその下準備として、綿を染色する「草木染め」を行いました。自然色のきれいな天然コットンを、今日はキーホルダーにします。さすが中高生!色んなアイデアが満載のかわいいキーホルダーができあがりました。
この泉州綿のタネはきずきの森保全活動でお世話になっている「きずきの森きずな会」の方にいただきました。種まき・水やり・作品作りと楽しむことができました。御礼申し上げます。12月にもまたきずきの森へ保全活動にいきます。冬の森の色遣いを感じることができるでしょう。楽しみですね。
見本に作りました では、スタート
せっせと作ります 完成!
作品紹介
終了~! お疲れ様でした