美術部
10月8日(土)に宝塚大学で催された雲雀丘100年フェスティバルに作品を出品しました。雲雀丘の山手に点在する大正から昭和の初めにかけて建てられた近代建築をご厚意で数件解放していただいて5月にスケッチをしたものです。魅力的な建物がまだ多く残っており、これからもできるだけ保存してほしいと願っています。美術部の部員たちも地域の良さを理解し、きずなをふかめる機会となりました。
中間考査終了後、西宮市大谷美術館で開催されている「マリメッコ展」を見にいきます。
« 剣道部 高体連 阪神地区新人大会出場 | メイン | 鉄道研究部 梅田駅写真展ポスターを掲示 »
10月8日(土)に宝塚大学で催された雲雀丘100年フェスティバルに作品を出品しました。雲雀丘の山手に点在する大正から昭和の初めにかけて建てられた近代建築をご厚意で数件解放していただいて5月にスケッチをしたものです。魅力的な建物がまだ多く残っており、これからもできるだけ保存してほしいと願っています。美術部の部員たちも地域の良さを理解し、きずなをふかめる機会となりました。
中間考査終了後、西宮市大谷美術館で開催されている「マリメッコ展」を見にいきます。