第19回阪神中学校柔道大会
女子団体戦8位(後藤・小南・倉谷・金田)
女子個人戦3位(金田)
いずれも12月14日の県大会に進出。
女子団体戦8位(後藤・小南・倉谷・金田)
女子個人戦3位(金田)
いずれも12月14日の県大会に進出。
中体連や高体連の大会と違って、小学生から一般の方まで参加されるオープンの大会で、いい力試しの場にもなります。
本校で表彰された選手は以下の通りです。
中1男子の部優勝・南
中学女子の部第3位・後藤
中3男子の部準優勝・守屋
高1男子の部第3位・奥村
高校一般初二段の部第3位・辻
4月27日(日)宝塚市中体連柔道競技大会がありました。
女子団体戦優勝、女子個人戦第3位、男子個人戦優勝という成績でした。
4月28日~29日
尼崎記念公園体育館にて、阪神地区予選が行われました。男子個人戦で、本校から2名が県大会に出場することが決まりました。
11月24日(金)~26日(日)の日程で、高砂市長杯争奪高校新人柔道大会(兵庫県大会本戦)が行われました。本校からは、2年・松室大輔と1年・中嶋勇貴がともに66kg級で本戦に出場しました。団体戦では1回戦で播磨農業に惜しくも敗退しました。
11月12日
1年の部 71㎏級
第3位 中1A 守屋宗輝
4月22・23日
男子個人 第3位
女子個人 第3位
女子団体 第3位