大阪大学公開講座(高校生を対象とした授業公開)(1)
10月末に大阪大学公開講座終了証の授与を行いました。
大阪大学「公開講座(高校生を対象とした授業公開)」は主として大学新入生を対象としたもので、「大学における学修と生活へのオリエンテーションを与え、学修意欲と創造性を刺激する科目」と位置づけられており、体験的課題追求型授業を含んでいます。本来は大学一回生向けの授業ですので、大学生と一緒に授業を受けることになります。また、ほとんどの授業は少人数(10~30名)で行われますので、ただ受けるだけというスタイルではなく、より主体的に学べる形態になっています。
1学期授業開始4月8日(金)~1学期授業終了8月4日(木)の毎週1回のペースで、部活・補習等々、調整が難しい中18名の生徒が受講いたしました。
受講者はすべての講義が終了した後、出席、課題の提出状況などを元に修了証が発行され、本校における単位(高大連携単位)の認定を受けました。
受講者は、内容は非常に難しいかったけれども、良い勉強になりましたと笑顔で終了証を受け取りました。
受講講座については、明日のブログにて紹介させていただきます。