高校3年生補習授業紹介 -基礎理系生物・応用理系生物(担当 大森)-
高校3年生 の基礎理系生物 の講習は、毎週月曜日 16:40~17:30に実施しています。
内容は、「細胞」「生殖と発生」「遺伝」「動物の恒常性」「植物の恒常性」の5つの分野を、生徒からの質問を中心に解説し、基礎の確立を目指します。センター試験で8割を目指して、取り組んでいます。
センター試験直前対策のプリントを用意し、基礎的な事項を確認するとともに、考察力をつけるため「なぜ」「このグラフから何がわかる」等、発問し、生徒から即答を求めています。
和やかではあるが、緊張感のある講習を展開します。
応用理系生物の講習は、毎週金曜日 16:40~17:30 に実施しています。この講習では、生物Ⅰ、Ⅱの発展的な内容を扱っています。特に大学の個別試験 いわゆる二次試験を意識して、論述・記述力を養うことを目標にしています。
「細胞」「生殖と発生」「遺伝・遺伝子」「動物の恒常性」「植物の恒常性」「代謝」「進化分類」「生態」の分野を、論述問題を与え、各自1問ずつ解答を板書してもらい、それを添削します。
この講習を通して、論述をしながら知識を正確に整理し、学んだことをアウトプットしながら、コミュニケーション力をつけていきましょう。