« 大阪大学高大連携講座 修了証授与 | メイン | ScienceCamp・研究者体験発表会 No.13 »

ScienceCamp・研究者体験発表会 No.12

風力発電機の風洞実験 J3D S.T, J3E A.K
指導 鳥取大学工学部 原先生,地域学部 田川先生

CIMG5809.jpg ppt12.jpg

 鳥取キャンパスで風力発電機を製作し,風洞実験を通じて回転数の変化や発電効率を計測した研究体験を発表してくれました(写真左)。実際に製作した風力発電機(写真右)は会場で現物を見ていただきました。製作前には県内にある風力発電所の見学にも出かけたのですが,当日夕方は警報が出るくらいに天候が悪くなったので,見学はぎりぎりのタイミングでした。高いところに立っている風力発電機には落雷の危険もあるのですが,その際には回転を停止させるそうです。それはなぜかといった質問が一緒に風力発電機を見学した教員?!から出ました。万が一破損した場合に高速で回転している羽根の破片が周囲に飛び散ると二次災害を引き起こすからのようです。工学系統では実際に利用されるときのことも考えて開発することを示す一コマでした。