« AcademicSummer in 徳島大学医学部 その1 | メイン | AcademicSummer in 徳島大学医学部 その3 »

AcademicSummer in 徳島大学医学部 その2

 1時間半くらいの予定のところを2時間近くかかってSkills Labでの実習は終了しました。

CIMG6475.jpg CIMG6463.jpg
 場所を薬理学分野の実験室に移して,培養細胞実験の指導を石澤先生にしていただきました。実験の原理や方法についての説明もしていただきましたが,ちょっと難しかったかな。

CIMG6479.jpg CIMG6469.jpg
 血管平滑筋細胞を使って,Angiotensin IIやTNF-αで刺激し,遊走や増殖に与える影響を観察しようという実験ですが,マイクロピペットで薬品を入れたり,チップでScratchするのも初めての体験でした。

CIMG6471.jpg CIMG6478.jpg
 実験の合間にMD-PhDコース(石澤先生自身が医学研究者養成コースの卒業生です)の話や留学の話をしていただきました。培養実験は明日の朝までインキュベータの中で増殖するのを待つことになります。第1日目は無事に終了しました。(わからない単語がいっぱいで宿舎でこっそり勉強会をしたのは内緒です!)