« 大阪大学 公開講座 受講者募集 | メイン | 「職業人に学ぶ」感想 ~電気通信機器の設計・開発2~ »

「職業人に学ぶ」感想 ~グラフィックデザイナー2~

PC130190.JPGグラフィックデザイナー、大学講師(ヨン・クリエイティブ・スタジオ)(美大非常勤講師) / 西谷  誠様

(生徒の感想)
・『 私たちのまわりはデザインで彩られており、その1つひとつが色々な考慮をされた上で存在しているということを知りました。「デザイン」と一言で言っても、とても多くの分野があり、1つの作品を作るにしてもカメラマン、イラストレーター、デザイナー、コピーライターなど多くの人が関わって作られているということに驚きました。多くの人が自分の分野の知識を活用して1つのものを作り上げていった結果、私たちのまわりには見て楽しいデザインがいっぱいあるのだなと 考えるとデザイナーがとてもかっこよく思えました。自分もデザインの勉強をして、イラストのお仕事をしてみたいと思いました。』(女子)

・『 私たちがデザインと聞いて想像するものはすごく狭い意味のもので、実はもっと広いもののことを言うのだということを知りました。デザイナーは、社会性、経済性、実現性、機能性を考えてデザインをするので、すごいと思いました。グラフィックデザイナーに特別な資格がないというのには驚きました。デザインをするのに、知識などは必要ないと思っていたのですが、社会では高いレベルの知識を求められていると聞いて驚きました。』(女子)