« 「職業人に学ぶ」感想 ~防衛省自衛隊2~ | メイン | 雲雀丘学園高等学校 57期生のセンター試験結果 »

「職業人に学ぶ」感想 ~公務員2~

PC130184.JPG公務員 (箕面市役所員) / 牛尾 英樹 様 

(生徒の感想)
・『 公務員と聞くと学校の先生と市役所の職員ぐらいしか思いつかなかったし、完全に文系の仕事だと思っていたが、たくさん種類があり、市役所の窓口だけでなく水質の調査や気温、放射線の測定、土木関係の仕事など、色々な仕事があるのだなと思った。男性が多く、女性は働きにくいイメージがあったが、産休、育休などの制度が整っていて子供が小学1年生になるまでは普通の人より2時間ほど労働時間が短縮されるなど、民間の企業よりも女性にとって働きやすい環境が整っているのは意外だった。公務員試験もそれぞれ日程が違うので、1年にいろいろな公務員試験を受けれることを初めて知った。』(女子)

・『 公務員は全体の奉仕者と言われ、法に守られているものの、その反面自分が犯罪を犯せば即首が飛ぶ、ある意味リスクが大きい職でもあることが分かった。』(男子)