関西大学インターンシップ生が来ています③
文化祭まで、関西大学から二人、インターンシップ生として来ていただきました。
将来教員を目指すに当たって、今回の経験を生かしてほしいと思います。
今回の学校インターンシップの活動を通して、教師という仕事がいかに大変であるのかということを特に学びました。中1の文化祭の用意に携らさせて頂きましたが、仕事を通して作品に直結する作業はほぼ全て生徒が行い教師はそれ以前の下準備や日々の後片付けばかりを主に行うことを知りとても驚きました。こういうことは本当に生徒のことが好きでないとできないことだと思います。そのことを知ることができたことも含め、今回はいい体験をさせて頂きました。また彼らの様子を見に伺いたい気持ちでいっぱいです。
2週間のインターンシップを通して様々なことを学び、感じることができました。実際に教育現場で働いておられる先生方がどのように生徒に接し、指導しておられるか、ということに目を向けました。また生徒に積極的に声をかけることも心掛けました。初日は緊張からうまくいかず自信もなくなったのですが、日を追うごとに生徒との接し方にも慣れ、将来学校の先生として働きたいという気持ちが強くなりました。このインターンシップを通して自分の課題もたくさん見つかりました。短い期間でしたが充実した、濃い2週間を過ごすことができ、感謝しています。この経験を今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。