12月7日 期末考査最終日・模試結果返却・「オープンキャンパス見学レポート」第77回
高校校舎西側にある、発見者三木博士が植えてくださったメタセコイアです。阪急電車からも見えます。昨年来校された研究者が、これだけ立派に育ったものは珍しいと感心しておられました。
期末考査最終日です。最後まで、お疲れ様でした。
今日の時間割は、1限→保健(50分)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習です。
今日から、平常通り食堂は営業します。どうぞ利用してください。
英単語大テスト(15日1限実施)のプレテストを9日(木曜)の英語の授業時に行います。範囲は第12~16回(p272~309)です。英単語の勉強に切り替えましょう。
10月末に実施した模試の結果を、今日の終礼で返却しました。結果を振り返り、これからの学習に生かしましょう。また、『Benesseマナビジョン』に個人成績に印字されているアクセスキーを入力すると、今回の成績で狙える大学・合格者平均偏差値との比較・教科別アドバイスなどの情報を確認できます。試してみてください。
終礼で授業アンケートを記入してもらいました。より良い授業づくりに生かしていきます。ご協力ありがとうございました。
これからの考査予定をお伝えします。計画立てて、頑張りましょう。
12/15 1限 英単語大テスト(3学期は2/14)
1/11・12 模試(記述式)
1/16センターチャレンジ(選特全員+特進有志)
1/22午後 英語検定
2/4放課後 漢字検定(有志)
2/8・9 模試(マーク式)
3/2~7 期末考査
明日のLHRでは、特進Ⅰ・特進Ⅱ・選抜特進と、コースごとに分かれて今後の学習についての話をします。明日以降、18日まで平常授業、20日に午前中授業の後、終業式を行います。
勉強合宿(12/26~28)とセンターチャレンジ(1/16)の追加申し込みは、11日まで受け付けます。模試の結果を見て、がんばろうと奮起した人がいましたら、至急お申込下さい。
「オープンキャンパス」の見学レポート第77回です。
◎『大阪音楽大学』 演奏会・体験授業に参加しました。先生からのアドバイスももらえて、とても有益な体験ができました。→この時期、さまざまな学内演奏会が開催されています。聞きに行ってみては、いかがでしょうか。
『国際理解教育のサイト』に、カナダとオーストラリアへ留学中の高2の生徒からのメッセージが掲載されています。ごらんください。