« 12月8日 コース別集会・選特冬期英数補習・英単語大テスト1週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第78回 | メイン | 12月10日 エントリーシート・「オープンキャンパス見学レポート」第80回 »

12月9日 人権作文最優秀賞・英単語プレテスト・今後のパワーアップとブラッシュアッフゼミ・「オープンキャンパス見学レポート」第79回

変換 ~ IMG_4813.jpg 変換 ~ IMG_4816.jpg
今日、宝塚のソリオホールで「人権を考える市民の集い」が開催されました。その際、人権啓発作文の表彰が行われ、児童虐待について書いた高2の生徒が最優秀賞を受賞し、あわせて作文を披露しました。緊張していましたが、自分の思いを発表するのは、とても大切なことです。おめでとうございます。

昨日のLHRで配布した資料に、今後の勉強法が書いてありました。その中で、英単語学習の重要性が力説されています。今日の英語の授業時間に、英単語プレテスト(範囲はp272~309)を行います。ボキャブラリーを増やしていくよう、がんばりましょう。本番の英単語テストは、15日1限に行います。

今日の朝礼で、現代文小テスト(p188~195)を行います。次回は12月16日です。

期末考査が終わったので、パワーアップとブラッシュアップゼミが再開されます。今後の予定を教室に掲示しておきます。
パワーアップ  英語→12/9・16 1/13・20・27、数学→12/14・21(追加14:00~15:30) 1/25
ブラッシュアップ 英語→12/14・21(追加 10:00~11:30) 1/25、数学→12/10・17 1/7(追加 15:40~17:10)
追加分の12/21と1/7は、冬休み中ですので、注意してください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第79回です。
◎『関西大学』  人間健康学部の講義を聞き、社会学部のスタジオ見学をしました。中学生の頃、英語検定を受検するために行ったことがあったけど、オープンキャンパスとなると全く違う感じに見えました。関西の中でも有名校なので、たくさんの見学者がいました。→ 『受験直前英語トライアル』が12/23に関大で開催されます(事前申込必要)。行ってみてはいかがですか。

昨日の中学朝礼で、校長先生が日本の漁業と近畿大学のクロマグロ養殖について話をされました。『校長通信』に内容が掲載されていますので、お読みください。近畿大へオープンキャンパスに行った人の中には、クロマグロの試食をした人もいるようです。

・掲示物
京都産業大学一般入試対策講座』 梅田→12/11午後、難波→12/19、神戸→12/23