« 1月14日 中学入試準備・大学情報第35回 | メイン | 1月16日 中学入試B日程・大学情報第37回「センター試験第2日・センターチャレンジ」 »

1月15日 中学入試A日程・センター試験第1日・英語検定1週間前・大学情報第36回

変換 ~ IMG_4965.jpg 変換 ~ IMG_4967.jpg 変換 ~ IMG_4968.jpg 変換 ~ IMG_4969.jpg 変換 ~ IMG_4970.jpg
今日は、中学入試A日程です。入試補助で、高2の16名が手伝ってくれています。朝早くから誘導・監督補助など、がんばってくれています。

今日から19日まで、授業はありません。また、15~17・19日は登校禁止です。
この5日間の自宅学習日に、行うべき学習は、たくさんあります。
1.現社「コンパスノート 用語チェック」(特進Ⅰ→p72の20・21、特進Ⅱと選特→p114の26・27)と社会福祉に関する標語 2.古文「基礎が身につく古文」20~22(冬休みは15~19))など) 3.英検の勉強 4.センター試験 5.英単語(2/14大テスト、1/24から小テスト) 6.現代文キーワード(20日p210~221) 7.漢検(2/4)受験者は、漢字の勉強 これだけあれば、十分、学習内容はそろっているはずです。

「大学情報」第36回です。今日からセンター試験が始まります。今日の時間割は、以下の通りです。
9:30~10:30公民、11:15~12:15地歴、13:30~14:50国語、15:35~16:55英語、17:35~18:35リスニング(解答時間30分)
高3の先生が分担して応援に行ってきました。今年の会場は、男子→関学・女子→神戸女学院です。来年は、皆さんの番です。
東進』や『駿台』、『河合塾』、『代々木ゼミ』といった予備校や、『yahoo』のサイトで分析・問題・解答が掲載されます。パソコンの画面で見ながら解くのが見にくい人は、プリントアウトした方が見やすいです。

16日にセンターチャレンジを受ける人は、英語・国語は会場へいくまで問題を見ないでください
選抜特進全員と特進有志の83名の皆さんは、明日、『河合塾センターチャレンジ』に行ってがんばりましょう。時間割を掲載しておきます。
10:30~10:50受験届記入 11:00~12:20国語 13:10~13:30入試情報 13:40~15:00英語 15:20~15:50リスニング 16:10~17:10数ⅠA 17:30~18:30数ⅡB
まだ申し込んでいない人で、受験希望の方は、本日まで申し込み可能です。河合塾窓口か、電話(0120-070362)で申し込み下さい。
大阪校へ行く人は、阪急梅田駅茶屋町改札下車が便利です。

また、来週の土曜日、22日の午後、英語検定を受験します。あと1週間となりました。準備は進んでいますか?この休みを利用して、しっかり勉強しましょう。
なお、22日は、13:10~15:00まで検定試験があります。試験後、下校となりますので、注意してください。

11日から『進路のサイト』に掲載されている「職業人に学ぶ」のまとめです。今日は、客室乗務員の方のお話と生徒の感想です。ご一読ください。