« 1月1日 1年の初めにあたって・「元日の宿題」・「お勧めの番組」第2回・大学情報第22回 | メイン | 1月3日 年賀状から・「お勧めの番組」第4回・大学情報第24回 »

1月2日 今後の主な予定・「お勧めの番組」第3回・大学情報第23回

変換 ~ IMG_4902.jpg
寒い正月が続いています。元日は、どのように過ごされましたか?「一年の計は元旦にあり」といいますが、今年の目標を掲げ、それに向かってスタートしていきましょう。
写真は、校庭の様子です。芝生の外側に一部分土のところが残っていましたが、冬休みに赤いマットの敷設部分を増やしました。上靴で外に出ても大丈夫です。

これからの予定を記しておきます。
4日 自習室再開。交流コーナー・教室を利用してください。
5日 講習開始
8日 始業式の後、45分授業×4(頭髪・服装検査あり)
11・12日 模試(記述式、5教科(C組は3教科)
15・16日は中学入試、17・18日は判定会議、19日は中学後期入試で休校
16日 センターチャレンジ(河合塾)(選特全員+特進有志)
22日午後 英語検定
28日朝 寒げいこ
2/4放課後 漢字検定(有志)
2/8・9 模試(マーク式)
2/14 英単語大テスト
3/4~9 期末考査
3/10 新3年スタディサポート   3学期は試験が続きます。しっかり勉強しましょう。

「正月お勧めの番組」、今日はNHK教育テレビで18:00~18:55に放送される「『テストの花道スペシャル』」を紹介します。「計画の立て方」「ノートの取り方」「予習&復習方法」「集中力アップ術」など、これまでの番組で紹介してきた“考えるチカラ”を総復習する内容です。勉強の仕方がわからないという人に必見の番組です。

「大学情報」第23回、「『英語のチカラ』」というサイトを紹介します。旺文社のパスナビという受験情報サイトの中にありますが、大学受験や英語検定にむけての学習法や実践問題が掲載されているので、22日の英語検定対策にもなります。