« 3月17日 判定会議・「大学情報」第97回「一浪生が語る」 | メイン | 3月19日 中学卒業式・「大学情報」第99回「勉強法その2」 »

3月18日 あれから1週間・追認考査・「大学情報」第98回「勉強法 その1」

変換 ~ IMG_5299.jpg 変換 ~ IMG_5301.jpg
先週の今日、人権映画が終わって校舎へ戻り、終礼を終えて職員室に帰ってきた時に飛び込んできたのが地震の情報でした。それから1週間たち、津波・放射能・停電と問題は大きくなる一方です。
「我々に何ができるか」と先日掲載しましたが、とりあえず義援金を集めようということで、募金の箱を職員室に用意しました。明日の中学卒業式でも呼びかけますが、講習やクラブで登校する皆さん、ご協力お願いします。
東北大学で学ぶ本校の卒業生が今日来校しました。何とか無事実家へ戻ってきて、何かできることはないかという申し出だったので、修了式の日に生徒に話をしてもらうことにしました。

今日は追認考査を行いました。合格した皆さん、良かったですね。しかし、気を緩めずにがんばりましょう。
食堂は営業しませんので、注意してください。次の営業日は、24日(修了式)です。

今日の講習は、1・2限→生物(特Ⅰ理系)・数ⅡB(特Ⅱ)・現代文(記述)(特Ⅱ・選特)・数学(選特理系)、3・4限→現代文(センター)(全コース)・化学(選特理系)・数学(選特文系)、5・6限→数学(特Ⅰ理系)・英語(選特理系)・古典(選特)です。

明日は中学卒業式です。講習はありません。

「大学情報」第98回「勉強法 その1」
どうすれば学力が向上するか、この問いへの特効薬はなく、結局、地道なことしかありません。しかし、勉強をしていくための方法はいろいろあります。そこで、成功した方法をいくつか紹介します。
まず、勉強時間をしっかり確保していますか?たとえば、ケータイやメール・ゲームで時間を使っていませんか?そういうことで費やしている無駄な時間は多いものです。そこで、時間をきっちり決め、それ以外はケータイ・メール・ゲームはしないようにする、そうすることで、かなり時間はひねりだせます。ためしてみては、いかがでしょうか。