« 3月2日 LHR・春期講習案内(特進Ⅱ)・「大学情報」第82回 | メイン | 3月4日 期末考査1日め・マーク模試返却・「大学情報」第84回「関学連携その2」 »

3月3日 英検結果返却・試験前日・音楽発表会・春期講習案内(選抜特進)・「大学情報」第83回「関学連携その1」

変換 ~ IMG_5236.jpg
英語検定』の結果が届きましたので、今日、返却しました。合格した皆さん、おめでとうございます。二次不合格の人は、1年間再受験できます。一次不合格の人も、6月にもう一度チャレンジしてみましょう。
変換 ~ IMG_5239.jpg 変換 ~ IMG_5238.jpg
今日で高2最後の授業です。
特進Ⅰ文β(C組)の音楽選択の授業では、発表会を行いました。ボーカルや5人でのピアノ演奏と、ほのぼのとした心温まる発表でした。

今日は、考査前日で午前中授業でした。16日まで食堂は営業しますので、利用してください。

明日の時間割は、1限→英語Ⅱ、2限→家庭基礎(50分)、3限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は歴史特講です。明日に向けて、しっかり勉強しましょう。

25日の懇談で「校内春期講習」の案内を配布しました。今日は選抜特進の内容を紹介します。
①英語(理系)16・31日の3・4限、18・22・25・26日の5・6限
②英語(文系)14・16日の5・6限、15日の3・4限、25・26・31日の1・2限
③数学(理系)16・18・22・25・26・31日の1・2限、
④数学(文系)16・18・22・25・26・28日の3・4限
⑤現代文(センターレベル)18・22・28~30日の3・4限
⑥現代文(記述)18・22・28~30日の1・2限
⑦古典(センター演習)16・18日の5・6限
⑧化学 11日の2・3限、12・15・18・22・25・26・28日の3・4限
⑨物理 11・16日の5・6限  申込締切は3/5です。積極的に受講しましょう。
なお、H組のパワーアップ講座(英語)が17日13:00~14:30に行われます。

「大学情報」第83回「『関西学院大学』高大連携講座」
春学期(4/1~9/19)の週1回、16:50~18:20の第5限に、1回生が受講している講義に参加できるものです。受講者数が超過した場合、調整されます。希望者は、3/11までに申し込んでください。靴箱前に、詳しい案内が掲載されています。今日と明日の2回にわたって、開講科目を紹介します。
地域社会学A(社会学部)(難波孝志)木曜
司法のしくみ(法学部)(山田直子)木曜
経済学のための数学入門B(経済学部)(新海哲哉)月曜
経済学のための統計入門A1組(経済学部)(井上勝雄)木曜
経済学のための統計入門A2組(経済学部)(井上勝雄)金曜