9月13日 「新聞を読む」・センター試験願書記入・高大連携修了式・「文化祭ポスター」第8回・「大学情報」第244回「模試紹介」
今日の朝礼時の「新聞を読む」では、10年前の9月11日におこった同時多発テロに関する記事を読んで、感想を書きました。
6日の放課後、センター試験説明会を行い、願書を配布しました。書き方で困っている人も多いことでしょう。クラスによっては、下書きを既に提出させたところもあるようですが、明日のLHRを用いて、書き方をもう一度説明したいと考えています。冊子を持参してください。
今日の講習は、0限→漢文、8限→物理・数学3講座です。
明日の朝礼時に避難訓練を行います。教室の避難経路を確認しておきましょう。
立命館大学高大連携講座を春から行ってきましたが、修了した生徒に修了証が大学から届きました。本日昼休みに、進路指導室にて修了証書授与式を行いました。よくがんばりました。
「文化祭ポスター紹介」第8回
文化祭ポスター紹介、今日はG組です。ドラゴンボールのキャラクターを上手に描いています。
「大学情報」第244回「模試紹介」
17日の13:30から、駿台・河合塾・代々木ゼミの担当者が進路指導室に来校され、模試受験と講座受講の受付をしてくださいます。利用しては、いかがでしょうか。プリントは、廊下に置いてありますので、自由にお取りください。
今日は、代々木ゼミの模試を紹介します。
9/25センター模試、10/30阪大・東北大・私立医歯薬模試、11/3全国総合模試、11/6東工大・一橋・名大、11/13岡山大・早稲田・京大、11/20北大・広島大・11/26と27東大、12/4全国総合、12/11国公立記述、12/31慶応