11月18日 授業風景・期末後の「センターと私大対策講座」紹介その2・期末考査2週間前
公開授業旬間中の昨日5・6限に、特進ⅠⅡの一般選択の授業にお邪魔しました。いくつか、披露します。
美術 絵本とリース作り とても暖かい雰囲気の授業でした
国語表現 スピーチ大会 自分の言葉で一生懸命語り、涙が出てきた生徒もかなりいました。 続きは、また明日。
期末考査後の内容紹介、第2回です。
○12/21 個人懇談中 予想問題 第4回(希望者)
8:50~10:10→英語、10:25~10:55→リスニング、11:10~12:30→国語、13:20~14:20→社会①、14:30~15:30→社会②
○12/22 個人懇談中 予想問題 第4回(希望者)
8:30~9:30→数学①、9:40~10:40→数学②、10:50~11:50→理科①、12:00~13:00→理科② 冬休み中の講習については、明日以降掲載します。
12月2日から期末考査が始まるので、今日で期末考査2週間前となります。公募推薦入試や模試などバタバタとしていますが、計画立てて準備しましょう。
今日の朝礼時、発音・漢字テストを行いました。小さいところからコツコツとがんばりましょう。
今日の講習は、0限→古文、7限→生物・英作文・現代文、8限→古文・化学・生物です。
明日の講習は、0限→古文、午後→世界史・英語・数学です。午後の日本史は、ありません。
・掲示物 「21・22日のセンタープレテスト受験科目と受験教室」
自分の教室を確認しておいてください。21・22日と日によって教室が異なります。なお、21・22日は登下校時刻が受験科目により異なりますので、注意してください。
・配布物
大学願書配布会(12/7)→願書を希望する人はプリントに記入して提出してください。