1月10日 始業式・「センター対策・私大講座」第12日・「大学情報」第351回「入試方法 近畿大 センタープラス方式」
今日から3学期が始まりました。写真は、始業式の様子です。今日の時間割は、以下の通りです。
8:30学級朝礼(教室)
8:40始業式(校庭)頭髪検査・大掃除
9:25~10:45センター・私大対策英語 その後自己採点
11:10~11:40リスニング 11:55~12:55理科①・私大社会 12:55終礼
13:40~14:40理科②・解説(英語・理科)
食堂営業は今日から、パン販売は明日11日から開始します。
12/21・22に有志で実施したセンター対策講座第4回の問題・解答冊子を配布します。希望者は、終礼後に社会科教室へ来てください。
明日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼 8:50~10:35数学① 8:45~9:35私大国語・英語 9:45~10:35私大国語・社会 10:50~12:30社会① 10:45~11:35私大数学・理科 11:45~12:35私大数学 12:35終礼後、昼食
13:20~14:20社会② 13:20~14:10解説社会・数学 14:20~15:10解説社会・数学 15:20~15:50解説社会
12日は国語・数学②のセンター対策を行い、午後にセンター試験壮行会を講堂で行います。
13日は自宅学習日とします。14・15日のセンター試験に向け、しっかり復習していきましょう。
進路確定者に「センター試験後の自主学習について」という進路指導部からのプリントをお渡ししました。自主学習計画を書いて、12日までに提出してください。
「大学情報」第351回「入試方法 近畿大 プラスセンター方式」
近畿大学は、前期日程として1月28・29日(A日程 1/19締切・21持参受付可)と2月11~14日(B日程 2/2締切・4持参受付可)に行われます。
また、B日程の際、センター試験との総合点で合否判定するプラスセンター(PC)方式があります。一般入試の良い点と、センターの良い点が使用できるため、一般とセンターの同一科目を使用できる入試方法です。
B日程は、A日程の合格発表(2/8)前に出願せねばならないので、注意してください。
詳しくは『近畿大入試サイト』をご覧ください。