« 1月12日 「センター対策・私大講座」最終日・センター試験壮行会・今後の予定・「大学情報」第353回「センター試験2日前 会場への道」 | メイン | 1月14日 センター試験1日め・会場速報・前向きにがんばろう・「大学情報」第354回「センター試験当日の注意事項」 »

1月13日 センター試験1日前・自宅学習日・「大学情報」第354回「センター試験前日の注意事項」

IMG_0061.jpg IMG_0060.jpg
いよいよ明日がセンター試験となりました。昨日の壮行会で、校長先生・進路指導部長先生・学年の担任8名から高3の皆さんに激励のメッセージを伝えました。
写真は、明日会場に持参する応援ののぼりです。学校名の分は2年前の担任団が作成したもので、茶色い分は、54期生が先生方にメッセージを書いてもらって作成したものです。

あと1日となりました。落ち着いて、最後の勉強に励みましょう。

今日は自宅学習日とします。登校しないでください。

「大学情報」第354回「センター試験前日の注意事項」
12月13日に掲載しましたが、再度掲載します。
①写真を2枚貼り付ける・・縦4cm、横3cmで同一の写真2枚(裏に名前を記入)をしっかりはりつけること。試験中にメガネをかける場合、かけた状態で撮影すること。
②理科・社会の受験時間に注意・・2科目で登録した人は、1科目への変更ができません。9:10までに入室してください。遅刻は9:50までしか認められません。
③黒鉛筆(H・F・HB)のみ・・シャーペンは読み取らない場合があります。既にシャーペンによる読み取りミスもでています。今から鉛筆に慣れておきましょう。
④欠席の場合、追試験を受験すること・・必ず1/13~15に受験大学(男子→関学0798-54-6135、女子→園田06-6429-9903)に連絡し、診断書を提出し申請を受けたうえ、1/21・22に大阪教育大柏原キャンパスで受験してください。
⑤受験票をなくさない・・紛失しても、ともかく会場へ行ってください。
yahooにも『前日の注意事項』が掲載されています。
会場への道のりを再度掲載しておきます。
男子→『関西学院大』 2050名が来場予定です。
女子→『園田学園女子大』 500名が来場予定です。