1月12日 「センター対策・私大講座」最終日・センター試験壮行会・今後の予定・「大学情報」第353回「センター試験2日前 会場への道」
期末考査後から始めた「センター対策・私大講座」、今日で最終日を迎えました。午前中勉強した後で、5限に講堂にて「センター試験壮行会」を行いました。
校長先生の激励 進路指導部長の大森先生の「センターに勝つ27か条」
担任8名からの注意事項と激励 全員受験の団体戦パワーでを乗り切りましょう。
『進路指導のサイト』にも掲載されています。あわせて、ご覧ください。
今日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼、8:50~10:10国語、私大数学・理科 10:20~10:35自己採点
10:50~11:50数学②、私大社会 12:00~12:30自己採点
12:35昼食。13:20~14:10センター試験壮行会(講堂) 14:20~15:10解説数学・国語 15:20~16:10解説数学
今日、最後の0限講習→現社・政経が行われました。来週の木曜から、新高3の講座が始まります。
明日は自宅学習日とします。登校できませんので、注意してください。
今後の予定を掲載します。
14・15日→センター試験
16日→自己採点 9時登校 A→中1A B→中1B C→中1C D→演習A E→演習B F→演習C G→中1D H→中1E
14~18日→16日の自己採点以外、登校禁止
21日→センターリサーチの結果渡し(8:30~9:30 教室)
21~23日→国公立出願懇談(2者又は3者)
1/23~3/10→私立・国公立直前講習
2/28→卒業式予行、3/1→卒業式
「大学情報」第353回「センター試験2日前 会場への道」
センター試験まであと2日になりました。会場への道のりを記しておきます。
男子→『関西学院大』(阪急今津線 甲東園駅下車)甲東園からバスに乗るか、徒歩かどちらでも行けます。
女子→『園田学園女子大』(阪急神戸線 塚口駅下車) 南口(西宮北口方面行ホーム側)改札から下車してください。
・配布物→今後の行事予定表、センター後の私大・国公立二次対策講座一覧表(受講申込は16日)