« 1月14日 センター試験1日め・会場速報・前向きにがんばろう・「大学情報」第354回「センター試験当日の注意事項」 | メイン | 1月16日 センター自己採点・全員9時登校・「大学情報」第356回「センター試験自己採点の注意事項」 »

1月15日 センター試験2日め・気持ちの切り替えが大切・明日は全員9時登校・「大学情報」第355回「センター試験2日めの注意事項」

DSCN0426.jpg DSCN0427.jpg
センター試験2日めです。会場の様子をお伝えします。
男子会場の関西学院大です。今日も校門のところで応援しました。やや緊張しているようでしたが、皆元気に頑張りました。
IMG_0071.jpg IMG_0075.jpg
女子会場の園田学園女子大です。開門前から来ている人もいました。近くに住む卒業生も応援に駆け付けてくれました。
今日は、昨日応援に行った担任が、逆の会場へ応援に行きました。今日も中学入試B日程業務のため、10時頃まで会場におり、学校へ戻りました。数学のみ受験の皆さん、お会いできず申し訳ありませんでした。

試験時間を掲載します。
理科 2科目→9:30~11:40 1科目→10:40~11:40 数学①13:00~14:00 数学②14:50~15:50 各20分前までに入室しておきましょう。
IMG_0067.jpg
昨日、浪人生応援のため、53期生2名が関学前に来てくれました。友達のありがたさに感動しました。
また、現役の54期生の様子を見ていると、毎日学校で勉強していたので、その勢いで頑張っている様子がうかがわれ、本校のセンター対策の正しさを感じました。
昨日の文系科目で疲れたことと思いますが、今日受験する皆さんは、気持ちを切り替えて、今日の科目に取り組みましょう。

「大学情報」第355回「センター試験2日めの注意事項」
①昨日と開始時刻の異なる人が多いことでしょう。遅れないよう、余裕をもって会場へ行きましょう。
②マスコミで、昨日の科目の分析が出ていますが、気にせずに最後までがんばっていきましょう。
③今日は、昨日に比べれば早く終わります。できれば、今日中に自己採点をしてしまいましょう。その方が、明日学校での作業が早く終わります。

明日の自己採点の連絡です。全員、9時登校です。校内で入試業務を行っている関係で、高校校舎立ち入り禁止です。中学校舎の以下の会場へ行ってください。
A組→中1A、B組→中1B、C組→中1C、D組→演習A、E組→演習B、F組→演習C、G組→中1D、H組→中1E(中1は2階、演習教室は1階)
4つの予備校へ送るデータを記入します。点数の良しあしにかかわらず、問題用紙持参で必ず登校してください。なお、国語は分野別(現代文・古文・漢文)の点が必要です。
予備校へ送るために発送時刻が迫っています。絶対に遅刻しないよう注意してください。
ベネッセは黒ボールペン、その他は黒鉛筆で記入します。両方持参してください。
ベネッセは6つ(国公立は最大4つ)、河合塾は7つ(国公立は5つ)、代々木ゼミは7つ(国公立は4つ)、大進研は4つまで大学の判定が出ますので、予め考えてきてください。

各科目の分析と正解がyahoo『受験生応援サイト』に掲載されていますので、全科目解き終わったら、自己採点してみましょう。