1月26日 だるま・国公立と私立大講習第4日・「大学情報」第365回「国公立大願書請求・小論文対策 その2」
昨日、皆さんの合格を願い、職員室のだるまに目を入れました。
朗報を、期待しています。明日から京都産業・近畿・龍谷、2月1日(水曜)から関関同立と甲南の入試が始まります。
国公立二次・私立大対策講座(有志)4日め、今日の時間割を掲載します。
1限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)・(私立)理系物理(H組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)
3限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(難関国立)漢文(D組)・(国立)理系生物(E組)
6限→(難関)理系生物(F組)・(難関国立)漢文(D組)
明日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系生物(C組)
2限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系化学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
4限→(難関)理系物理(C組)・(私立)日本史(D組)・(難関)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
5限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)現文個別指導(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(私立)現文個別指導(G組)
「大学情報」第365回「国公立大願書請求・小論文対策 その2」
国公立大の願書を請求する人で、「テレメール」を利用する人に連絡です。
26日(今日)の昼12時まで通常通り請求受付を行います。26日12時から29日(日曜)昼12時までは、国公立大のみ「速達対応」による請求受付を、『テレメール進学サイト』で実施します。願書をまだ請求していない人は、至急取り寄せましょう。
26日皆さん小論文対策として、『第一学習社 小論文ライブラリーのサイト』に、出題傾向・ニュースダイジェスト・キーワードファイルが掲載されています。時事問題や分野別傾向、参考図書・小論文の書き方のコーナーもあるので、参考にしてください。
『駿台予備校のサイト』に、主な私立大の出願状況が掲載されています。