« 1月7日 「冬期講習」第14日・追認考査・10日始業式の時間割・1月予定・「大学情報」第348回「入試方法 立命館大 センター併用方式」 | メイン | 1月9日 「冬期講習」第16日(最終日)・明日は8:30全員登校・「大学情報」第350回「入試方法 甲南大 センター利用方式」 »

1月8日 あと6日・「冬期講習」第15日・「大学情報」第349回「入試方法 同志社大 センター利用方式」

IMG_0026.jpg
あと6日でセンター試験です。来週の今日は、センター試験2日目を迎えています。残りの期間を生かして、最後までがんばって勉強しましょう。

冬期講習15日め、今日と明日の時間割は、以下の通りです。
0限→政経予想(D組)、1限→政経要点(D組)、2限→倫理要点(A組)、3限→倫理予想(A組)、5限→私大政経(E組 6限も) 
今日・明日の自習は、8:30~18:00まで可能です。学校で勉強したい人は、登校して構いません。

センター対策講座第4回は、12/21・22に有志約80名で実施しました。当日参加しなかった人の問題と解答の冊子を配布します。希望者は、10日終礼後に社会科教室へ来てください。

「大学情報」第349回「入試方法 同志社大 センター利用方式」
同志社大学は、理系全学部が2月4日、文系全学部が5日、6~10日に学部個別日程で一般入試が行われます。センター利用は原則的に13日出願締め切りです。しかし、一部の学部でセンター後に出願可能なものがあります。出願期間(消印有効)と科目・昨年の倍率を掲載します。
・神学部 2/22~3/2 センター英語のみ+小論文 10.5倍
・文 英文学科(A方式)1/30~2/17 センター(英語のみ)+英語口頭試問 1.8倍 
・文化情報学部(A方式)1/27~2/9 センター(国社又は国理)+英数 2.4倍
詳しくは『同志社入試サイト』をご覧ください。