7月11日 学年集会・文化祭展示グループ顔合わせ・演劇部新人公演・明日芸術鑑賞
今日は、1限のLHRを利用して、多目的ホールで学年集会を行いました。内容は、電車内のマナーとより良き人間関係づくりについてです。
その後、文化祭展示グループの初顔あわせを行いました。今回は、クラスを越えて6大陸(ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オーストラリア・南極)について発表を行おうと、事前に希望調査を取っていました。そこで、今日、グループ発表を行い、各グループで代表者を決めました。実際の作業は、夏休み明けの8月下旬です。午前中授業で午後は文化祭準備となっているので、この時間を使って作業を行います。発表内容を皆で考えておいてください。
来週の水曜は、月曜授業を行うので、今日は、夏休み前最後の水曜授業となります。
今日の放課後16:15から学園講堂で演劇部新人公演として、「ナツヤスミ語辞典」を上演しました。10数名の中学1年が、この日のために練習を重ねてきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。
明日の朝礼時には、漢字小テストを行います。範囲は、プリントの読みと書きどちらも1~10番です。
6/29にプリントでお知らせしましたように、明日の3・4限に、学園講堂にて芸術鑑賞会としてマリンバと打楽器の演奏会を行います。空席が200ばかりありますので、保護者の皆様もどうぞお越しください。時間は、11:00~12:30です。
・配布物 PTA会報「RONDO」