7月13日 午前中授業・「夏休みの生活」明日締切・「芸術鑑賞」感想
今日は、1学期の成績会議を各教科で行う関係で、午前中授業となります。午後の部活動は可能です。
なお、期末考査の答案は、全科目返却されました。今日の終礼で、得点の確認を行いました。
今日の朝礼時に、英単語小テストを行いました。学年平均は8.7点、10点満点が91名いました。追試は、17日放課後に行います。地理追試と重なる人は、両方行います。
「夏休みの生活」の返事は、明日が締め切りです。未提出の方は、至急提出願います。
文化祭で中高生の友人を招待する場合の招待券希望者締切も明日です。教室掲示の用紙に学校名・招待者名・年齢を記入してください。よろしくお願いします。
昨日の芸術観賞会の感想を紹介します。
「マリンバとその他の打楽器の音色があわさって、すてきだなと思いました。久しぶりになごめた感じで、なぜかとても安心できるような曲でした。生で演奏を聞くことができるなんて、幸せです。どの曲も気に入ってしまい、音楽っていいなと改めて思いました。」
「私は木琴をたたいたことはありますが、難しかった記憶があります。連続してたたいているのを見て、すごいなあと思いました。さすがはプロです。校歌を演奏したとき、とても美しく感じました。今まで何気なく歌っていた曲があんなにも美しい演奏になったのを聞いて、感動しました。今日は、本当に楽しい時間をありがとうございました。」
「一つの楽器からいろんな種類の音が出てすごかったです。楽器の数は少ないのに、いろんな音楽が聞けてうれしかったです。マリンバをたたく手がすごくはやかったし、6本使って弾くのはとてもすごかったです。リズムがそろっていて、にぎやかでした。」
感動を味わえて、良かったですね。
17日(火曜)朝礼時の数学小テストの範囲は、p66~68(一次式の乗法・除法)の計算問題です。