7月17日 夏期講習時間割・明日は月曜授業
夏期講習の時間割を発表します。
7/21・23・24 代数 8:30~10:20→D組、10:30~12:20→E組
7/25~30
8:30~9:20 A→国語、B→代数、C→英語、D→英語、E→国語
9:30~10:20 A→代数、B→英語、C→国語、D→国語、E→英語
10:30~11:20 A→英語、B→国語、C→数学、D・E→英語指名
11:30~12:20 A~C→英語指名
また、この期間中、技術教室を自習用に開放します。
英語の指名補習該当者は、明日には連絡します。
国語乙の成績不振者は、21日9時から勉強を行います。該当者は、今日掲示しました。持ち物は、教科書・ノートです。
今日の朝礼時に、数学小テストを行いました。
今日の放課後は、地理期末考査追試と、先週金曜の英単語小テスト追試を行いました。地理で不合格者は、明日また放課後に試験を行いますので、勉強しておいてください。
今日の昼休みに、文化祭ポスターコンクールの画用紙や材料(絵具)を配布しました。参加する生徒は、頑張って書きましょう。提出日は、8月31日です。
明日は、月曜の時間割となります。注意してください。
以前プリント配布しましたように、明日11:00~12:30に講堂にて高校1・2年対象に講演会を行います。
講師の末松誠先生は、代謝生化学を専門とされ、長らく謎のままだった体内での一酸化炭素の働きを解明されて世界を驚かせた、非常に著名な方です。保護者の皆様も参加できますので、関心をお持ちの方は、どうぞお越しください。テーマは、「ヒトはなぜ酸素がないと生きられないのか?」で、講師は慶應義塾大学医学部長の末松 誠先生です。事前申込は不要です。保護者証をご持参ください。
・配布物
夏期講習時間割・夏休み宿題一覧表と実力考査に向けてのアドバイス
発展コース 幾何夏期宿題→8/24提出