10月19日 黒豆収穫・来週から完全冬服・追試もがんばれ
食堂南側で栽培していた黒豆を、今日の放課後、1年の環境大使で収穫しました。収穫の秋ですね。
この前まで残暑厳しかったのですが、朝晩は、かなり寒く感じられるようになってきました。
来週の月曜から、全員冬服への衣替えになります。合服で登校している人は、冬服を用意しておいてください。
明日と22日に、中間考査の追試が行われます。
実施科目は、明日は7:50→英語1(40点未満)と13:30→国語乙(50点以下)、22日は12:55→地理(40点未満)です。しっかり勉強して、挽回するよう努めましょう。また、開始時刻に遅れないよう集合してください。
今日の朝礼時に、英単語小テスト(範囲→No.27)を行いました。学年平均は8.5点、10点満点は68人いました。合格点の8点未満の生徒は、放課後追試を行います。
次回は11月2日(範囲はNo.28)です。
明日の朝礼時は、毎週新聞記事を読んでいましたが、今回は、演劇観賞の感想を書きます。昨日のお芝居を、自分で振り返ってみましょう。
明日は、サッカーと剣道の中体連が行われます。がんばってください。
保健室だよりのサイトにも掲載されているように、17日に麻しん(はしか)罹患・予防接種状況調査を3月までに未接種の方にお渡ししました。25日までに記入し、提出願います。
・配布物
家庭科だより10月号・・旬の食品・各学年の授業内容・環境教育・梅干し完成
・掲示物
10/23朝礼時 第20回数学小テスト範囲→p68・91(式の計算・一次方程式の総まとめ)