« 10月21日 高校オープンスクール・明日から完全冬服・明日は金曜授業・「演劇の感想」その1 | メイン | 10月23日 警報は解除、5限から授業開始・学力推移調査2日前 »

10月22日 今日から完全冬服・今日は金曜授業・「演劇の感想」その2

今日から完全冬服です。ネクタイ・ボウをきちんとして、上着を着て、登校しましょう。
昼間、暖かい時は上着を脱いでも構いませんが、登校時や全校朝礼の時は、上着を着てください。
朝礼時に、風紀委員がバッジ検査を始めました。身だしなみが整っているか、もう一度確認しましょう。

また、今日は金曜6時間の時間割でした。金曜の授業が少ないため、授業回復の措置です。

今日の12:55~13:10に中間考査地理の追試を行いました。明日朝礼時に答案を返却します。不合格者は、24日昼休みに第2回追試を行います。

はしかの接種に関するプリントは、提出期限が25日です。まだの方は、提出願います。
なお、このプリントは、4月の健康に関する調査で、接種済みと回答された方へは配布しておりません。

発展コースの人は、英語の問題集が、明日提出となっています。今日中にすませておきましょう。

明日の朝礼時に、第20回数学小テストを行います。範囲は、p68・91(式の計算・一次方程式の総まとめ)です。 

演劇鑑賞の感想を紹介します。
「馬に乗って走るシーンは、乗ってる感じが本格的ですごかった。声が一人一人特徴があっておなかから声が出ていて、お手本にしたい。膜に履けるところの足音が聞こえなくて、プロってすごいなと思った。」
「あんなに素晴らしいお芝居ができるには、かなり練習したんだろうなと思いました。素晴らしい劇をありがとうございました。」
「最後に解説があって、わかりやすかった。虎と対面したとき、感動した。漢字で表現してるのがわかりやすかった。物語が良かったです。」
「私も演劇部なので、照明や音響、役者さんをお手本として、次の劇がんばります。楽しかったです。」
細かなところでも感想を書いてくれて、嬉しかったです。本物の芝居を見て、感動を大切にしましょう。