« 10月7日 模試会場・おめでとう男子テニス部・試験3日前・「新聞を読む」感想その1 | メイン | 10月9日 午前中授業、明日から中間考査・「新聞を読む」感想その3 »

10月8日 体育の日・試験2日前・中1女子テニス健闘・明日は午前中授業・「新聞を読む」感想その2

今日は、体育の日でお休みです。以前は10月10日が体育の日でしたが、ハッピーマンデーで、体育の日は月曜日となり、連休となりました。

昨日試合があった部の皆さん、お疲れ様でした。今日は気持ちを切り替えて、勉強に励みましょう。

今日女子硬式テニス部は中体連の大会がありました。中1の部員は、試合の準備を朝早くからしたり、個人戦では、2回勝利した部員もいたそうです。よくがんばりましたね。

中間考査2日前となりました。計画立てて、学習に励みましょう。

明日は、試験前日なので、午前中授業です。食堂はカレー・麺類などの限定メニューで営業します。パン販売は行いません。

明日の朝礼時に、第18回数学小テストを行います。範囲は、2日と同じp88(分数の一次方程式)です。

アルトリコーダー購入申込書を未提出で希望される方は、明日必ず提出願います。

6日の朝礼時に行った「新聞を読む」の感想を紹介します。
「ユーチューブは、音楽もいっぱいあって、私もよく見ます。つかれた時などは、曲を聞くと気分も落ち着くのでよく聞きますが、それではCDが売れなくなってきていることを知りました。」
「ながら勉強」という言葉は以前からありました。音楽を聴くと落ち着くと考えるか、音楽の方に気もちが行ってしまうのでかえって進まないのか、難しいところです。ともかく、音楽の効能は大きいですね。
連休で気分を一新して、明日からに備えましょう。